まいてら門前掲示板
2020.12.29
施すから豊かになる。布施はよろこび ー お寺の掲示板大賞2020「まいてら賞」のご紹介
2020.12.28
鬼滅の刃×仏教(2)己を鼓舞せよ。唯識の視点で竈門炭治郎と禰豆子に幸せの本質を見る。(教西寺 住職・三宅教道)
2020.11.11
鬼滅の刃×仏教(1)ありがとう悲しみよ。竈門炭治郎に見る慈悲(教西寺 住職・三宅教道)
2020.07.30
「脚下を看よ − まずは自分の足もとを正見する」 ~ ちけんの禅語法話(耕雲院 副住職・河口智賢)
2020.07.06
「両忘 − 好きと仕事の境界線」 ~ ちけんの禅語法話(耕雲院 副住職・河口智賢)
2020.07.01
「タモリさんの心に刺さるまで、お寺の掲示板が広まったことがうれしい」 – お寺の掲示板大賞2020への思い(...
2020.06.26
【ちけんの禅語法話】放下着 – 自分の気持ちに素直になる(耕雲院 副住職・河口智賢)
2020.05.21
般若心経④お経は声に出してリフレッシュ ‐ 真言院 住職 佐藤妙尚さん(北海道虻田郡)
2020.05.15
般若心経③ 写経の灯 蛾が金粉を 打ちにくる ‐ 一向寺 住職 東 好章さん(栃木県佐野市)
2020.04.30
新型コロナ禍に向き合う般若心経②「菩提薩埵」‐ 勝覚寺 住職 小杉秀文さん(千葉県山武市)
2020.04.22
「祈り」の本質とは – 今こそあらためて考える【後】庄司真人住職(大阪府・法華寺)
2020.04.20
「祈り」の本質とは – 今こそあらためて考える【前】庄司真人住職(大阪府・法華寺)
お寺でできること、色々あります。 あなたの目的にあったお寺を見つけよう
『安心のお寺』マークは、「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査をクリアした寺院に付与されるマークです。
登録寺院
「安心のお寺10ヶ条」に基づく登録審査で、登録承認された寺院
ご縁寺院
「安心のお寺10ヶ条」の理念に賛同し、3-5年程度で登録承認を目指す寺院