メールマガジン

鬼滅の刃×仏教(2)己を鼓舞せよ。唯識の視点で竈門炭治郎と禰豆子に幸せの本質を見る。(教西寺 住職・三宅教道)

2020.12.28

三宅教道みやけきようどう

小学生のころは教西寺の子ども会に参加 さんかしていました。大学生になって、京都 きようとのお寺で子ども会を行うサークル活動 かつどう熱中 ねつちゆう。中学・高校の先生をして、宗教 しゆうきよう授業 じゆぎよう担当 たんとうしました。教西寺にもどってからは、PTA会長などで地域 ちいき貢献 こうけんしつつ、お寺では「寺子屋 てらこや」や「おとまり会」や「影絵劇 かげえげき」など、いろいろなところで子どもにお話しています。

教西寺寺院ページ

※前回(ありがとう悲しみよ。竈門炭治郎に見る慈悲)はこちら

 鬼滅きめつ法話」第2回。今回は、アニメでて「ぐっ!」ときた「おのれ鼓舞 こぶせよ」からです。『鬼滅の刃』(著:吾峠呼世晴・集英社ジャンプコミックス)の一ファンとして、感じたことを書かせていただいています。『鬼滅の刃』を知らない方にも読んでいただけるとうれしいです。

己を鼓舞せよ

「真っ直ぐに前を向け‼ 己を鼓舞しろ‼ 頑張れ 炭治郎 頑張れ‼
俺は今までよくやってきた‼ 俺はできる奴だ‼」

『鬼滅の刃』第24話(著:吾峠呼世晴ごとうげこよはる・集英社ジャンプコミックス・第3巻)

 主人公・竈門炭治郎かまどたんじろうが、鬼に立ち向かっていくときのセリフです。炭治郎は自分に向けて「頑張れ炭治郎」と言っています。炭治郎は怪我 けがをしており、万全の状態 じようたいではありません。身体のいたみにえつつも、強力な鬼に対抗していきます。その戦いの最中 さなか、自分が失敗する姿すがた・負ける姿を「怪我のせいで悪い想像 そうぞうばかりしてしまう」のです。そのとき、師匠 ししようの言葉を思い出します。それをきっかけに心を切り替え、「俺は今までよくやってきた‼」と冒頭の言葉を発します。人から「頑張る」ことを強要されるのはしんどい人もいるかもしれませんが、炭治郎はこの自らの言葉に心をふるい立たせ、鬼に勝利することができました。

 現代に生きる私たちは、実際 じつさいは鬼と戦うことはありません。ですが、日々のらしの中でなやみ苦しみ、きずつき落ち込むことも沢山あると思います。私たちはどのようにして心を安定させ、前を向いて人生を歩むことができるでしょうか。仏教思想の「唯識ゆいしき」をもとに紐解 ひもといていきたいと思います。

「唯識」とは

 古くインドで成立した「唯識」という思想があります。

「あらゆるものごとは、ただ心がうつし出した表象ひようしようであるとする思想」

『浄土真宗辞典』浄土真宗本願寺派総合研究所編纂・本願寺出版社

 唯識とは、唯(ただ)私の認識にんしきのみがあること。私の認識の他にはいかなるものも実在しない、ということです。
 例えば、同じ「りんご」を見ても、人によってとらえ方が違います。「赤くて美味しそう」と思う人、「良いにおい」と思う人、「かたいかな」と思う人、「今年は気候が良かったから豊作だった」と思う人、「何人で分けるかな」と思う人、様々です。
 また、同じ「好き」であったとしても、好きの強さは違いますし、硬さ・味・酸味などどのように好きなのかも違います。私が見ている「りんご」は、私だけのもの。私の認識の中にしかないものです。あらゆるものは自分を離れて存在することはありません。

苦しみの原因は自分の心

 苦しみにも、同じことが言えます。私は雨が降ると、鬱陶 うつとうしく感じることが多いです。原付バイクでお参りに行くのが難しくなるからです。でも「今年は渇水 かつすいだから節水しましょう」というときに降ってくれれば、ありがたい恵みの雨と感じます。つまり、雨を鬱陶しいものにしているのは自分であり、ありがたいものにしているのも自分なのです。

 苦しみの原因は「私の認識」「私の心」です。雨そのものではありません。

幸せは自分の心がつくる

 私は以前学校の先生をしていたとき、ある生徒に「にやけた顔が気持ち悪い」と言われ、傷つきました。自分に向けられた悪口と思ったからです。当時は腹が立って悲しい気持ちばかりでした。ですが時間がたち、また仏さまの教えを聞いたことで、その生徒の言葉にも「ほんの一言で人は傷つくこと」「十人十色、私を好きな人も嫌いな人も必ずいること」などを気づかせてもらえました。それを教えてくれたことに「ありがとう」と思えるようにもなってきました。
 まだ思い出すと胸が痛いこともあるので、全く解消されたというわけではないのですが、「悪口」の見方を変えて「教え」と考えられることも多くなってきました。あらゆること、病気や死といったけられない苦悩も、人の心はよろこびや幸せに変えていくことができるのだと思います。

 炭治郎の妹、禰豆子ねずこはこんなことを言っています。

まずしかったら不幸なの? 綺麗 きれいな着物が着れなかったら可哀想なの? そんなに誰かのせいにしたいの?」

「幸せかどうかは自分で決める 大切なのは“今”なんだよ 前を向こう」

『鬼滅の刃』第92話(著:吾峠呼世晴・集英社ジャンプコミックス・第11巻)

「ありがとう」を探していく

 今まで「悪い」と思っていたことは、どうやら自分が決めていただけなのかもしれません。しかし、それを「良い」と思えるようになることはなかなか簡単なことではありません。炭治郎は自分の弱さを知り、きびしい鍛錬 たんれんをし、家族や師に支えられていることを感謝していました。だからこそ、今の自分を認める言葉、自分を奮い立たせる見方ができたのではないでしょうか。
 私たちは、日々の暮らしの中で、仏さまの教えを聞き、よりどころとしていくことで、自分に気づくことができます。できない自分をそのままに認めつつ、「ありがとう」を探して自分の心を整え、幸せを感じる人生を歩んでまいりましょう。

合掌

お寺画像
愛知県名古屋市昭和区
教西寺きようさいじ
笑顔がつながる 明るい朱色のお寺

寺院ページを見る

シェアする

  • Facebook
  • Twitter

この記事の感想を残しませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事の感想を残しませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

他にこのような記事も読まれています

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    TOPへ戻る

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。