メールマガジン
佛修山 南光寺 – 群馬県太田市 – 高野山真言宗

群馬県

登録寺院

群馬県太田市 高野山真言宗 南光寺

地域とのつながりを大切にする蟲封じのお寺

おすすめのポイント保育士でもある住職は、お年寄りから子どもまで親身な対応をされます。蟲封じ祈願で知られるお寺で、大きな樹木に癒される境内です。

いのちのつながりを大切に

いのちのつながりを大切に

いのちのつながりを大切に

供養は故人様のためでもあり自分自身のためでもあります。今ある自分の存在は先人様とご先祖様との縦のつながりと愛する人とご友人との横のつながりが連綿と重なり合ってきて「いまの自分の存在がある」ということ。ぜひ、いのちのつながり、バトンを大切に・・・

寺院の画像
寺院の画像

承っている法事一覧

法事までの流れ

  1. 御法要はご命日、またはご命日より前に行います。
  2. 最初にご供養を行う日時を調整いたします。法事や行事が入っている場合がございますので、土日は特に法事が多いため、いくつか候補日をご用意いただけると幸いです。お問い合わせはお電話(0276-22-1958)又はE-mailにてお問い合わせください。
  3. お電話又はE-mailの際に供養する故人の方の詳細をお聞かせください。
  4. 当日は予約時間の15分前にはご来寺ください。服装は喪服である必要はありませんが、軽装ではなく威儀を整えた格好でお願いいたします。
  5. ご法事は南光寺本堂にて執り行います。所要時間は30分~40分程です。

お伝えしたいこと

  • 檀信徒以外の方のご法事も承っております。
  • 卒塔婆は施主をはじめ、ご家族・ご兄弟・ご親族の皆様でお供えいただくことも可能です。1基につき、1名の志者(名前)で連名はご遠慮ください。
お布施について

お布施について

お布施は、本来お経の代金ではなく、「故人を思いやる気持ちの表れ」「お寺に施しを行う心の表れ」であります。仏教では、お金の価値も人それぞれであることから(お布施はお気持ちで・・・)と多くのお寺がお答えしております。ご供養を末永く続けていただくためにも、お布施は経済的ご負担にならねようご奉納ください。また、お布施につきましてはどうぞ、お気軽にご相談ください。

ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • ご法事の際はお世話になりました。とても丁寧なご読経ありがとうございました。(檀家・60代・男性)
  • 自宅に近いという縁で南光寺さんに葬儀を依頼しました。何もかもわからずでご相談にいきましたが、丁寧に親身なってご対応していただきました。ありがとうございました。(檀家・50代・男性)
法事をご依頼される方へ

法事をご依頼される方へ

御法要は命日より前に行うことが良いとされております。先ずは、ご希望の日時をお電話又はE-mailにてご相談ください。

寺名(ふりがな) 佛修山 南光寺 (ぶっしゅうざん なんこうじ)
宗派 高野山真言宗
住職名 藤生 義真 (ふじう ぎしん)
郵便番号 373-0024
住所(地図) 日本、群馬県太田市上小林町271 (地図)
電話番号 0276-22-1958
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 0276-49-5617
ホームページ https://www.nankouji.com/
駐車場 約50台
交通 お車で… 太田桐生ICより南東に約2㎞(およそ5分)
電車で… 東武伊勢崎線 韮川駅より北に約1.3㎞(徒歩17分)

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。