メールマガジン
佛修山 南光寺 – 群馬県太田市 – 高野山真言宗

群馬県

登録寺院

群馬県太田市 高野山真言宗 南光寺

地域とのつながりを大切にする蟲封じのお寺

おすすめのポイント保育士でもある住職は、お年寄りから子どもまで親身な対応をされます。蟲封じ祈願で知られるお寺で、大きな樹木に癒される境内です。

葬儀、法事以外のことでお寺を身近に感じていただきたい

葬儀、法事以外のことでお寺を身近に感じていただきたい

葬儀、法事以外のことでお寺を身近に感じていただきたい

お寺は人々・社会・地域のための場所。少しでも皆様に「安心」や「笑顔」を与えられる場所を目指します。

行事・活動

新年護摩祈祷

新年護摩祈祷

毎年1月3日に本堂内、護摩堂で新年護摩祈祷を行ってます。お申込み頂いた、皆様の護摩札や檀家さまの1年のご健康とご多幸を丁重に護摩祈願させていただいております。

  • 日程:1月3日 9時執行
  • どなた様もご参加いただけます。
朝ヨガと法話

朝ヨガと法話

毎月、ヨガの先生がご来寺していただき、ヨガを行ってます。激しく体を動かすヨガではないのでどなた様も参加しやすいと思います。ヨガ後、10分ほど住職の法話や雑学などをお話します。ご興味のある方、ぜひご参加ください。

  • 毎月第三土曜日 8:00~9:30 ※日程はInstagramでお知らせします。
    https://www.instagram.com/nankouji/
  • 参加費:1,500円 ※どなた様もご参加自由
  • 参加方法:ヨガの先生へお電話(080-3113-1558)又はGoogleフォーム
南光寺マルシェ

南光寺マルシェ

年に1回、5月か6月に南光寺本堂、客殿、境内を使ってマルシェイベントを行ってます。お寺は場所を提供し、主催者は地域の方々になります。本堂前で地域で活動している方々による生演奏を披露。ぜひ、遊びに来てください。

  • 年1回 5月か6月に開催
  • イベントで生演奏をしたい方募集しております。
怪談会

怪談会

年1回、9月に南光寺本堂で怪談師をお招きして怪談会を行っております。主催者は地域の方々。毎年ゲスト怪談師も登場。

  • 年1回 9月に開演 ※今後、開演頻度は検討予定
  • チケット代や定員数はその年により変わります。

お祝い

蟲封じ祈願

蟲封じ祈願

基本的に随時、ご希望があれば、蟲封じ祈願を行っています。春彼岸のみ日時を決めて祈願を行っております。お子さまの疳の虫や夜泣きなど封じる蟲封じ、ぜひ、お参りください。

  • 毎年春彼岸中に開催 Instagramやホームページでお知らせ https://www.instagram.com/nankouji/
  • 対象:就学前のお子さま 希望であれば、小学生でも可
ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • 南光寺でイベントを会場として使わせていただいています。住職様が快く引き受けていただき感謝しています。(近隣住民・40代・男性)
行事への参加・祝い事を依頼される方へ

行事への参加・祝い事を依頼される方へ

お寺は開かれた場所です。何でもご相談していただき、少しでもお力になれればと思います。

寺名(ふりがな) 佛修山 南光寺 (ぶっしゅうざん なんこうじ)
宗派 高野山真言宗
住職名 藤生 義真 (ふじう ぎしん)
郵便番号 373-0024
住所(地図) 日本、群馬県太田市上小林町271 (地図)
電話番号 0276-22-1958
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 0276-49-5617
ホームページ https://www.nankouji.com/
駐車場 約50台
交通 お車で… 太田桐生ICより南東に約2㎞(およそ5分)
電車で… 東武伊勢崎線 韮川駅より北に約1.3㎞(徒歩17分)

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。