まいてら住職がお寺の日常を発信
2022.02.03
元教師でスクールカウンセラーのお坊さん。職業講演会で中学生に語る(法華寺住職・庄司真人)
2021.12.07
弔い直し(とむらいなおし)の意味は?葬儀後に行う供養のカタチ(妙法寺住職・久住謙昭)
2021.10.27
【北海道岩見沢市】法話カフェならぬ喫茶店での法話にYouTube。北の国から、今日もあなたに法話をお届けします(大久保瑞...
2021.09.30
お寺の社会貢献活動をもっと発信していくべき ~ 「お寺と社会貢献アンケート」の気づき(真言院住職・佐藤妙尚)
2021.09.28
お寺が創る地域情報誌「あさぶじかん」。地域の「今」を記録する郷土史のような存在でありたい(内平淳一・覚王寺住職)
2021.09.10
亡き人に支えられ私たちは生きている。長引くコロナ禍に供養の本質を追い求める(法華寺住職・庄司真人)
2021.07.29
亡き人を思うことを通じ、自身の救いを求める心がお盆の根底にある(西法寺住職・西村達也)
2021.07.27
檀信徒の皆さんと考える「お寺と社会貢献アンケート」を実施します(真言院住職・佐藤妙尚)
2021.07.16
佐渡ヶ嶽部屋の名古屋場所宿舎になった長善寺!17日間レポート(長善寺住職・蒲池卓巳)
2021.07.07
小林亜星さんのご逝去に接し。母を鼓舞する『ピンポンパン体操』(西法寺住職・西村達也)
2021.06.28
コロナ禍に始めたオンライン読書会。多様な考えに触れ、僧侶も気づきを得る(本休寺住職・岩田親靜)
2021.06.21
女性1人で入れる女性専用合同墓の誕生秘話。仏さまとつながる永代の安心を届けたい(林正寺住職・橘勇人)
お寺でできること、色々あります。 あなたの目的にあったお寺を見つけよう
『安心のお寺』マークは、「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査をクリアした寺院に付与されるマークです。
登録寺院
「安心のお寺10ヶ条」に基づく登録審査で、登録承認された寺院
ご縁寺院
「安心のお寺10ヶ条」の理念に賛同し、3-5年程度で登録承認を目指す寺院