メールマガジン
国龍山 妙昌寺 – 兵庫県尼崎市 – 日蓮宗

兵庫県

登録寺院

兵庫県尼崎市 日蓮宗 妙昌寺

生老病死に寄り添うお寺

おすすめのポイント臨床宗教師の住職が、人生のエンディング期に寄り添ってくれます。海洋散骨やペット葬など、現代に求められる供養も相談できます

本堂での法事法要を承っております

本堂での法事法要を承っております

本堂での法事法要を承っております

ご当家にはお数珠をお持ち頂くだけで執り行えるよう、お寺にて生花・位牌など必要なものと湯茶を準備しております。本堂は亡き人と自分のいのちに向かい合う場でもあります。仏さまを感じ、仏さまに祈ることで感謝の心を養い生きる智慧を授かることができます。人にも優しくなれます。そんな姿を一番に喜んでくださるのがご先祖さまではないでしょうか。お寺での法事は利便性に併せて、得て頂けるものがたくさん有ると思います。
また、まいてらには安心してご供養を依頼できる、様々な地域・宗派の寺院が多数掲載されています。当寺でのご供養が難しい場合は、ぜひご希望に合う寺院をお探しいただき、ご縁を結んでいただければ幸いです。 ※寺院検索はこちら

寺院の画像
寺院の画像

承っている法事一覧

法事までの流れ

  1. 予定が決まりましたら早めにお知らせください。土日はたいへん混み合います。
  2. お申し込みはお電話でもメールでもどちらでも結構です。
  3. 本堂をご利用される際は人数をお知らせください。
  4. なるべく正装で威儀を正しましょう。
  5. 自分の数珠「まいじゅず」を持ちましょう。

お伝えしたいこと

  • 檀家さん以外の方の法事も受け付けております。
  • 本堂のご利用は午前一組、午後は二組までとなります。持参品などはお電話にてお伝えします。
  • 一周忌と七回忌など複数の霊位の供養を一座の法要にてお勤めできます。
  • 満中陰法要の際は白木から塗の位牌へと換えますので、「塗り位牌」をお持ちください。
  • 御仏壇の開眼は御祝い事になりますので、赤飯や紅白饅頭などをお供えします。
お布施について

お布施に
ついて

御布施につきましては、「そもそも御布施とは・・・」という話になります。そのへんのところをご理解いただければと存じます。本堂ご利用の際は、生花や茶菓などを用意しますので、席料が必要となります。

ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • 法話を楽しみにしています。仏教的に見た経済の話がすごく楽しいです。(60代男性)
  • 孫たちがお寺へ来る機会が少ないので、法事は本堂でお願いしています。太鼓をオモチャにしてしまい恐縮してます。(70代女性)
  • 歌みたいなフシのあるお経と、シンバルみたいなジャラジャラーンが好きです。お婆ちゃんも喜んでいると思います。(20代女性)
  • 住職の読経の音声を聞くと、ちゃんと鍛錬されているのが良くわかります。(50代女性声楽家)
  • 一周忌法要の時に住職さんが「笙」を奏でられました。なんとも言えない神秘的な音色に、涙があふれてきました。(30代男性)
法事を依頼される方へ

法事を
依頼される方へ

年忌法要は命日から一年経ちますと一周忌。二年目は、三回忌となります。その後は七、十三、十七、二十三、二十七、三十三回忌と続き、親族が集い法事として営みます。年忌に当たらない年の命日は『祥月命日(しょうつきめいにち)』といい、追善法要を営みます。過去帖、お位牌をお調べいただき年忌に当たる霊位の法事をご予定ください。特に日曜日は多くの方が希望されますので、早めにご連絡いただきますようお願いいたします。檀家の方、また当山で葬儀をされた方はお寺の霊簿帖に登録されておりますので「年忌ご命日のお知らせ」を年末にご案内しております。「笙」を用いた音楽法要はまだまだ甘ちゃんです。もっと稽古しなければ。。。

寺名(ふりがな) 国龍山 妙昌寺(こくりゅうさん みょうしょうじ)
宗派 日蓮宗
住職名 村尾 雄志
郵便番号 660-0076
住所(地図) 尼崎市大島1丁目30-17 (地図)
電話番号 06-6416-6973
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 06-6416-6973
ホームページ http://myosyo-ji.com
駐車場 境内に5台
交通 阪神武庫川駅より徒歩15分                                         
JR甲子園口駅より徒歩22分                                              
阪神バス武庫大橋東詰めより徒歩5分

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。