メールマガジン
雲松寺 – 兵庫県姫路市 – 黄檗宗

兵庫県

登録寺院

兵庫県姫路市 黄檗宗 雲松寺

仏の教えと安心を
サンガと共に

おすすめのポイント禅宗らしい品格を保ちながらも、参詣者と柔らかいコミュニケーションをされるお寺です。手入れが行き届いた境内は心が落ち着きます。

故人を厚く弔い、一族の繁栄を祈願するご法事を

故人を厚く弔い、一族の繁栄を祈願するご法事を

故人を厚く弔い、一族の繁栄を祈願するご法事を

ご法事は、定期的に故人を偲び弔う大切な行事です。また、故人を中心にして親族が再結成していく行事です。故人を弔うと共に普段疎遠になりがちな親族が集まり、そして大切なのはお勤めそのものよりもその後のお斎(お食事)を皆で囲み一族が和合を再確認することが、一族の繁栄につながり、結果的に故人の弔いになります。その意味でも大切な行事です。

寺院の画像

承っている法事一覧

法事までの流れ

  1. 年忌法要の確認。できれば、ご命日もしくはご命日よりも前に予定しましょう。
  2. ご親戚や参列者と打合せして2~3日候補日を予定しましょう。お家かお寺か場所を決めましょう。
  3. 故人名、回忌、候補日、場所をお寺にお伝えいただき、住職の予定と合わせて日時を決定します。
  4. 参列者とのお食事の予約をしましょう。(強制ではありません)
  5. 当日はお位牌やお供え、墓花線香ロウソクなどを忘れないように気をつけましょう。

お伝えしたいこと

  • 年忌法要は故人を偲ぶ法要であると同時に親族の団結式です。一族集合して賑やかに勤めましょう。
  • 月参りは、毎月命日にお宅へお参りさせて頂きます。日時は気軽に変更可能。
  • 祥月命日は、年に一度ご命日の日にお勤めを希望されるお家へのお参りです。お寺でお勤めも可。
  • お一人暮らしの高齢者のお家へのお参りを特に大切に思っています。
  • 祖禰了ぜずんば殃い児孫に及ぶ=先祖供養を疎かにすれば、災い子孫に及ぶという故事があります。
お布施について

お布施について

雲松寺ではお布施は托鉢と同じと考えています。托鉢ではいくらお布施して頂けるかわかりません。布施をすることを喜捨といいます。喜んでお布施出来ないような無理な金額をお布施する必要はありません。ウチのお財布状況であれば今は、これぐらいならと思える金額でお布施して頂ければ幸いです。お尋ねがあれば目安にはお答えしますが、各人でお決めください。

ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • 1人暮らしをしていますが、毎月のお参り(月参り)に住職が来て下さるのが楽しみです。(80代・女性)
  • とても趣のある本堂で、落ち着きのある雰囲気の中で法事ができました。(檀家・60代ご夫婦)
  • 海外赴任中の息子とzoomでつないでくださり、海外からもリモートでご法事に参加できました。(檀家・60代女性)
  • 「法事は故人の供養のためであるだけでなく一族の団結式です」という住職のことばが忘れられません。(檀家・50代女性)
  • 本堂のすぐ横に合祀墓があるので、一度で両方にお参りに行けます。(墓檀家・40代男性)
法事をご依頼される方へ

法事をご依頼される方へ

ご法事のご予約は、半年から3か月前くらいには、予定が決まっていきます。なるべくお早目にお問合せ頂く事をお勧めいたします。月参りや祥月参り等も随時お受けいたします。また、仏事についてご不明な事がある時は、お電話に限らずメールでもお気軽にお尋ね下さい。お墓のことで悩まれている方は、一度お寺にご相談してください。それぞれに合うご供養の形をご相談しながらご提案させていただきます。

寺名(ふりがな) 鶴棲山 雲松寺(かくせいざん うんしょうじ)
宗派 黄檗宗
住職名 髙島 正哲
郵便番号 670-0001
住所(地図) 日本、〒670-0001 兵庫県姫路市河間町19 雲松寺 (地図)
電話番号 079-223-2488
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 079-223-2488
駐車場 40台
交通 お車で…山陽自動車道 姫路東ICより西へ10分
公共交通機関で…姫路駅より神姫バス(医療センター経由)「河間町こばさまちょう」停留所下車

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    TOPへ戻る

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。