メールマガジン
寂陽山 法苑院 妙華寺 – 三重県津市 – 真宗高田派

三重県

登録寺院

三重県津市 真宗高田派 妙華寺

私たちのお寺はあなたを
ひとりぼっちにしません

おすすめのポイント「私たちのお寺はあなたをひとりぼっちにしません」のメッセージそのままに、誰をも温かく誠実に受け止めるお寺です。

大切な方の「いのち」の物語

大切な方の「いのち」の物語

大切な方の「いのち」の物語

葬儀式は大切な方とのお別れの場であります。私達は「独りで生まれ、独りでなくなる」のですが、生きている中で数多くの方とつながりを持って生きています。葬儀(お別れ)の前夜のお通夜は、ご縁のある方が亡くなられた方との生前の思い出を夜を通して語られた場とお聞きしています。亡くなられた方のご一生に感謝しご往生されますことを報謝する式と考えています。そして往って生まれる「いのち」のお話が始まります。

寺院の画像
寺院の画像

お電話はこちら

059-255-2846

いつでも

葬儀までの流れ

  1. 大切な方がご往生されましたら、まずお寺へご連絡ください。
  2. ご往生されました方がお帰りになられます場所に、赴きます。
  3. ご法名をお授けする帰敬式(おかみそり)を行い、枕勤めをします。
  4. 葬儀社さんを交えて、通夜・葬儀式の日時・場所を決めさせていただきます。

お伝えしたいこと

  • 葬儀までの流れの説明をしたお寺のチラシをお渡ししていますので、ご一読ください。
  • 大切な方をなくされましたグリーフケアの時間も設けています。ご相談ください。
戒名について

戒名について

真宗では法名(ほうみょう)と言います。生前にもお授けできます。ご法名の授与に志(こころざし)は要りません。院号につきましては本山への冥加金が必要です。

お布施について

お布施について

お布施は、本来お経の代金ではなく「故人を思いやる気持ちの表れ」「お寺に施しを行う心の表れ」であります。仏教では、お金の価値も人それぞれであることから“お布施はお気持で…”と、多くのお寺が答えるのであります。お布施は経済的ご負担にならぬようご奉納ください。また、お布施につきましてはどうぞお気軽にお問合せください。

本堂での葬儀

お寺の本堂・妙華寺会館でも葬儀式ができます。

お寺の本堂・妙華寺会館でも葬儀式ができます。

昭和の時代までは、ご自宅かお寺での葬儀が殆どでした。時代の流れの中で、セレモニーホールが近くに建設され葬儀式に使用されることが多くなりましたが、これまで通り、お寺の本堂や妙華寺会館でも葬儀式が行えますのでお尋ね下さい。葬儀社を通さず葬儀式を行うこともできますが、ご遺族様ご自身が、ご遺体の搬入・棺(ひつぎ)、骨壺、ドライアイスの調達・死亡届の提出・火葬時間の決定・霊柩車の手配等が必要になります。

  • 事前のご要望がありましたらお知らせください。
ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • 最近引っ越してきて、近所の付き合いも無く心配していましたが、菩提寺の妙華寺会館で葬儀ができることを知り助かりました。
  • 事前にお寺で葬儀ができることを知り考えて見たいと思います。
葬儀をご依頼される方へ

葬儀をご依頼される方へ

大切な方がお亡くなりになることは突然のことで、ご遺族様は悲しみに包まれながら、限られた時間で多くのことを決めていかなければなりません。多忙を理由にしてご自身の悲しみに向き合えないことはこれからの人生の中で心身のバランスが心配です。お申し出いただきましたらご自身の悲しみや苦しみを少しでもお聞かせいただく(傾聴の)お時間も用意させていただきます。また葬儀などの心配事を事前にご相談されることもできます。妙華寺は、真宗高田派のお寺でございます。親鸞聖人のみ教えを大切にお伝えしています。お寺のご葬儀につきましても、真宗高田派の作法に則りお勤めさせていただいています。

寺名(ふりがな) 寂陽山(じゃくようざん) 法苑院(ほうおんいん) 妙華寺(みょうけじ)
宗派 真宗高田派
住職名 中川(なかがわ) 和則(わそく)
郵便番号 514-1121
住所(地図) 日本、三重県津市久居二ノ町1743 (地図)
電話番号 059-255-2846
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 059-255-2846
ホームページ http://www.myoke-ji.com
駐車場 一般車両15台・山門西に福祉車両用駐車場3台
交通 電車で近鉄久居駅より南へ700m(津市久居中央公民館手前)(徒歩でおよそ7分)・車で久居ICから東南へ約2km(およそ5分) 

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。