メールマガジン
東福山 専修院 一向寺 – 栃木県佐野市 – 浄土宗

栃木県

登録寺院

栃木県佐野市 浄土宗 一向寺

悲しみに寄り添い、ほとけさまとご縁を結ぶお寺

おすすめのポイント多様な活動をなさっている住職が、悩みにこたえ、悲しみに寄りそいます。過ごしやすい檀信徒会館や、ゆるキャラ「さのまる」お守りも!

大切な方を真心を込めて供養し送り出す

大切な方を真心を込めて供養し送り出す

大切な方を真心を込めて供養し送り出す

お葬式は私達のご縁のある方々を真心込めて弔い供養するところです。私達は両親からその生命を頂き、多くの方々から育まれ成長していきます。そのご縁の中で人は生き抜いて参ります。そして仏様やご先祖様のご縁を頂いてその生命を全うし仏様に導かれていくのです。通夜葬儀は大切な方を共にご供養なさり、そのお旅立ちをしっかりとお見送りする大切なところです。どうぞ真心こめてご供養なさって頂きます様お願い申し上げます。

寺院の画像
寺院の画像

お電話はこちら

0283-22-4664

携帯:090-2321-0425
FAX:0283-23-6455

葬儀までの流れ

  1. 亡くなられた旨ご連絡を頂き、枕経に伺います。通夜葬儀のご日程等をお打合せさせて頂きます。
  2. 通夜の前にご親族様や親しい皆様と共に納棺の儀をお勤めさせて頂きます。
  3. ご法話をさせて頂き、皆様とお通夜をお勤めします。その後戒名のお話をさせて頂きます。
  4. 葬儀告別式をお勤めさせて頂きます。ご法話もいたします。
  5. お別れの儀、荼毘に付される火葬の儀そして収骨の儀をお勤めさせて頂きます。
  6. 斎場から戻り皆様と共に初七日法要をお勤めし、その後ご法話させて頂きます。

お伝えしたいこと

  • 人は必ず亡くなります。亡くなられた方が仏様とのご縁を結び正しく導かれます様ご供養します。
  • 人が亡くなる事は本当に悲しく辛いです。その悲しみを共に分かち合いながらご供養頂きます。
  • 親しい方やご縁のある方がその日時その場所で亡くなられた方に向き合い真心込めて供養頂きます。
  • その方の最後の晩の通夜や旅立ちの葬儀は二度とありません。そのひと時を大切になさって下さい。
  • 大切な方の葬儀を通してご縁を思い返し、わが身の存在やこれから人生を大切なさって下さいね。
戒名について

戒名について

お戒名は仏様の弟子となった証として授与されるものです。戒名を授かる方の性格や人生をあらわすものにもなりますので、ご家族の皆様とお話しさせて頂き授与させて頂きます。

お布施について

お布施について

亡くなられた方は、この世を離れて仏様の西方極楽浄土に往生なさいます。残された方々のご供養のお気持ちと、これからの志をお布施としてお寺にお納め頂きます。お布施の金額についてお悩みの場合は、どうぞ気軽にお寺までご相談ください。

本堂での葬儀

真心こめたご葬儀を本堂や檀信徒会館にてお勤めさせて頂きます

真心こめたご葬儀を本堂や檀信徒会館にてお勤めさせて頂きます

親しい方々やご縁のある方々がお集まり頂き、当山の本堂や檀信徒会館にてお通夜そして葬儀告別式をお勤めさせて頂く事が可能です。施設は全てバリアフリーですから全ての方々が安心して真心こめてお勤めすることができます。また100台駐車場を完備しています。そして檀信徒会館にてお清めやご会食もすることができますのでどうぞご利用頂きます様お願い申し上げます。事前のご相談をいつでも受け付けております。

  • 本堂や檀信徒会館を利用することで低予算でお勤めできます
  • 地元葬儀社様がセッティングしますからご安心頂けます
  • ゆっくりとお勤めそしてその後の会食も可能です
葬儀を依頼される方へ

葬儀を
依頼される方へ

本堂や檀信徒会館にて通夜葬儀をご希望の方はどうぞお気軽にご連絡お願い申し上げます。予算的にも割安で葬儀社様に依頼できます。必要は備品はお寺でも準備しておりますので最小限の用意でお勤めできます。

寺名(ふりがな) 東福山 専修院 一向寺 (とうふくざん せんじゅいん いっこうじ)
宗派 浄土宗
住職名 東 好章 (あずま こうしょう)
郵便番号 327-0843
住所(地図) 栃木県佐野市堀米町1102 (地図)
電話番号 0283-22-4664
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 0283-23-6455
ホームページ http://www.ikkouji.com
駐車場 100台
交通 電車で…JR両毛線佐野駅徒歩10分、東武佐野線堀米駅徒歩10分
お車で…佐野藤岡・佐野田沼ICより車で15分
高速バスで…佐野バスターミナルからタクシーで15分

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    TOPへ戻る

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。