メールマガジン
大龍寺  – 福島県西郷村 – 曹洞宗

福島県

登録寺院

福島県西白河郡西郷村 曹洞宗 大龍寺

開創840年
平安より続く、地域の拠り所

おすすめのポイント豊かな自然に囲まれ、落ち着く境内。住職・副住職の温かい人柄が魅力で、親身に相談に乗っていただけます

故人がいますが<ruby>如<rt>ごと</rt> </ruby>く、生きていますが如く、まごころでご供養します

故人がいますがごと く、生きていますが如く、まごころでご供養します

故人がいますがごと く、生きていますが如く、まごころでご供養します

ご法事は、仏教伝来から長い歴史の中で、その時代、その時代のご遺族の方々の想いを み、育まれてきた慣習です。また、亡くなられた大切な方のためというだけでなく、残されたご家族のためでもあると感じます。だからこそ、そこに携わる私たちは、日々丁寧に、故人はじめ今に生きる人たちがつないでくれたご縁を大切に、まごころでお勤めしていきたいと思っています。ご法事ではごいっしょにおきよう を読み、お経の後に5~10分程度のご法話をさせていただきます。

寺院の画像
寺院の画像

承っている法事

法事までの流れ

  1. ご希望のご法事の内容、日時、場所(自宅・お寺など)をお知らせください。
  2. 打ち合わせの上、ご法事の日時を確定します。
  3. 参列者に詳細を連絡してください。
  4. お忘れ物が無いよう、ご準備ください。
  5. 当日お寺に集合、またはご自宅・お墓に僧侶が参じます。
  6. 塔婆とうば を受け取ってお墓にお参りください。

お伝えしたいこと

  • 本堂はイス席をご用意しておりますので正座が出来ない方も安心してお参りいただけます。冷暖房も完備しています。
  • ご法事の内容にもよりますが、所要時間は通常1時間程度の枠でご予約いただいております。
  • 持ち物はお出かけ前に必ず確認しておきましょう。ご不明なことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
  • 法事のお墓参りでは、前日などに掃除をしておくほうが良いでしょう。
  • 年忌の塔婆供養も受け付けております。
お<ruby>布施<rt>ふせ</rt> </ruby>について

布施ふせ について

お布施は僧侶やお寺に対する寄付行為です。ご先祖等へのご供養のお気持ちを、ご自身の生活にかんが みてお包みください。後で「高く払いすぎた」「安く済んだ」という思いが起こった場合はご供養になりません。「しっかりご供養できた」と納得できる金額を考えるところからご供養が始まっているとお考えください。

ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • 丁寧に、心温まるご法要をありがとうございます。和尚おしよう さんの法話を楽しみにしています。(檀徒・60代男性)
  • お経の声にいつも聴き惚れています(檀徒・80代女性)
  • ご法事の日取りや段取りも気楽に相談でき、気持ちよく法事をおこなえて、ありがたく思っています。(檀徒60代・女性)
  • 法事中に子どもが騒いでしまいました。大丈夫と言って下さって、ほっとしました。(檀徒・40代女性)
  • 葬儀屋さんのご紹介で毎月、仏壇の前でお経を読んでもらっています。月参つきまい りがない地域でしたが、快くお引き受けいただきました。今では、家族ぐるみのお付き合いをしています。(女性 60代)
法事をご依頼される方へ

法事をご依頼される方へ

仏事について誰に相談して良いか心配な方、お墓のことで悩まれている方は、一度お寺にご相談してください、それぞれに合うご供養の形を提案させていただきます。
四十九日(49日)忌、一周忌からのご依頼でも大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。

寺名(ふりがな) 東谷山 大龍寺(とうこくさん だいりゅうじ)
宗派 曹洞宗
住職名 内藤信光(ないとうしんこう)
郵便番号 961-8001
住所(地図) 福島県西白河郡西郷村羽太狸屋敷164 (地図)
電話番号 0248-25-3507
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 0248-25-3526
ホームページ http://dairyuji.jp/
駐車場 たくさん有ります
交通 お車でお越しの方
①白河I.Cから4号線に入り、「子安森交差点」を左折し北上。
②白河中央I.Cから294号線を南下。「薄葉交差点」を右折して4号線に入り西へ。「米村道北交差点」を右折し北上。

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。