メールマガジン

戒名を通してあなたの人生をともに考えませんか? - 「オンライン戒名カフェ」に寄せて(真言院住職・佐藤妙尚)

2021.09.13

佐藤 妙尚(さとう みょうしょう)

1982年8月、真言院の一人娘として生まれる。都留文科大学(文学部・初等教育学科)を卒業し、学習塾に就職。26歳のときに父が死去、27歳で4代目住職に就任。三児の母となり、現在子育て奮闘中。

真言院 寺院ページ

生前戒名について考えたことはありますか

 ご自身の戒名(法名・法号)について考えたことはありますか。

 私のお寺の檀家さまでも生前戒名の授与やその相談が増えています。「終活」がブームになり、もしものときに遺されたご家族に負担を掛けないようにとお考えになる方が多いためでしょう。しかし私は生前戒名について相談を受けたときには、必ず次のようなお話をしています。

 戒名を授かることは葬儀の準備ではありません。
 戒名とは、仏弟子となるための新しい名前です。
 戒名を授かったら、それを機に気持ちを新たに、
 仏の弟子として仏をまねぶ生き方をなさってくださいね。

戒名はその人が生きた時間よりも長く、ずっと生き続けます

 戒名はその人の性格や生き様がその字の中に表されます。そして戒名は、その人が亡くなったあとも、その人が生きた時間よりも長い時間ずっと残っていきます。
 私は誰かの戒名を考えるとき、遺された人が戒名を見たときに故人の姿をそこに浮かべるような字にしたいと思って選んでいます。さらにできれば、故人の心が遺された人の心の中でずっと続いていくようなものであればいいなと考えています。おそらく他のご寺院の住職方もそれぞれに様々な思いをこめて戒名を考えていらっしゃるはずです。

戒名について考えるオンラインカフェ。あなたの人生を聞かせてください

 一昨年9月、大阪の浄土宗應典院にて行われた「第2回おてら終活祭」の中で、戒名について知り、自身の戒名について考える催しが行われました。私は北海道に住んでいるため参加することができなかったのですが、とても熱く盛り上がったと聞いています。

 その大盛況の生前戒名を考える企画が、今回はオンラインで開催されます。その名も「オンライン戒名カフェ ~ わたしの戒名を考える」です。

 普段から目の前の檀信徒さま方と真摯に向き合い、様々なことに問題意識をもって取り組んでいるまいてらの僧侶の面々が、これまでの経験をふまえ、戒名に関する様々なエピソードをお話しするとともに、参加者の様々な疑問点にお答えします。そして、時間の許す限り、あなたの戒名について一緒に考えます。

当日は戒名に関する様々な知識・雑学もお伝えします

 そして、オンラインでも気軽にご参加できるよう、時間や企画内容をコンパクトにしました。また、様々な方にご参加いただけるよう、平日や土日、そして昼間や夜間などいろいろな時間帯を設定いたしました。
 オンラインではありますが、親身なお坊さんとゆったり話すことで、カフェのようなくつろいだ雰囲気を味わっていただきたいと考えています。

 あなたはどんな人ですか?
 あなたはどんな人生を歩んできましたか。これからどう歩んでいきたいですか?
 あなたはこの世にどんなものを残したいですか?

 戒名を通して、ご自身のこれまでの人生、そしてこれからの人生について考える時間を持っていただきたいです。そして、ご自身の人生を、ぜひ私たち僧侶に聴かせてください。ぜひお時間を作ってご参加いただければ幸いです。

お寺画像
オンライン(zoom)開催
オンライン戒名カフェ
あなたにぴったりの戒名を考えましょう

イベントを見る

シェアする

  • Facebook
  • Twitter

コメント一覧

  1. 戒名を自分で考えたい。寺には、どう説明すればいいか。
    我が家の寺(真言宗)は“金儲け寺”で、両親の戒名代は100万円だった。

    1. 大田様
      こんにちは。コメントありがとうございます。
      以前、私のお寺の檀家さんでご自分で戒名をお考えになって残されていた方がいらっしゃいました。字選の決まりに従っていないところがありそのまま戒名には出来ず、ご本人の希望した字をもとに私が戒名をおつけすることになりました。生前にご相談くださって、ぜひゆっくりお話ししたかったと思っています。
      また、導師より戒をお授けいただいた後にいただく名前が戒名ですので、戒名は導師(菩提寺ご住職)より授かるのが本来の形です。菩提寺に対して複雑な思いをお持ちであると思いますが(お寺の住職としても心が痛みます)、後々のもめごとにならないように、ご希望の字や納められる金額についてなど、戒名に対してご希望があるのであれば、まずは菩提寺のご住職にお尋ねになるのが一番よろしいかと思います。あくまでも私が知る範囲ですが、トラブルになる色々なケースを見ますと、菩提寺と檀家さんのコミュニケーションがしっかりできていないことに大きな要因があると感じており、檀家さん側からも菩提寺に対して色々な働きかけを行なっていただくことも大切なことだと思います。

  2. 私も真言宗で生前戒名を授かりましたがご住職の仰る通りだと思います。日々、精進しております!戒名とは、この世のお金では買えるものではない、朝,夕お勤めさせて頂いてます。

    1. 田部様
      コメントありがとうございます。
      田部様のように生前戒名をとらえてくださる方が増えたら嬉しいです。
      この先も仏道に励み、心穏やかな毎日をお過ごしください。

この記事の感想を残しませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント一覧

  1. 戒名を自分で考えたい。寺には、どう説明すればいいか。
    我が家の寺(真言宗)は“金儲け寺”で、両親の戒名代は100万円だった。

    1. 大田様
      こんにちは。コメントありがとうございます。
      以前、私のお寺の檀家さんでご自分で戒名をお考えになって残されていた方がいらっしゃいました。字選の決まりに従っていないところがありそのまま戒名には出来ず、ご本人の希望した字をもとに私が戒名をおつけすることになりました。生前にご相談くださって、ぜひゆっくりお話ししたかったと思っています。
      また、導師より戒をお授けいただいた後にいただく名前が戒名ですので、戒名は導師(菩提寺ご住職)より授かるのが本来の形です。菩提寺に対して複雑な思いをお持ちであると思いますが(お寺の住職としても心が痛みます)、後々のもめごとにならないように、ご希望の字や納められる金額についてなど、戒名に対してご希望があるのであれば、まずは菩提寺のご住職にお尋ねになるのが一番よろしいかと思います。あくまでも私が知る範囲ですが、トラブルになる色々なケースを見ますと、菩提寺と檀家さんのコミュニケーションがしっかりできていないことに大きな要因があると感じており、檀家さん側からも菩提寺に対して色々な働きかけを行なっていただくことも大切なことだと思います。

  2. 私も真言宗で生前戒名を授かりましたがご住職の仰る通りだと思います。日々、精進しております!戒名とは、この世のお金では買えるものではない、朝,夕お勤めさせて頂いてます。

    1. 田部様
      コメントありがとうございます。
      田部様のように生前戒名をとらえてくださる方が増えたら嬉しいです。
      この先も仏道に励み、心穏やかな毎日をお過ごしください。

この記事の感想を残しませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

他にこのような記事も読まれています

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    TOPへ戻る

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。