
どなたでも、寺とお付き合いいただけます
どなたでも、寺とお付き合いいただけます
檀家制度といえば、一般に、年会費(護持会費)の負担や入檀のきまりのようなものがあるようですが、法華寺にはありません。また、寺とのお付き合いについては、月参り、彼岸参り、お盆参り、法要行事参加など、自由に選択していただいております。各々の方に負担の無い範囲でお付き合いください。
護持会費に
ついて
決まった金額の護持会費はございません。
寄付に
ついて
強制的な寄付は一切ございません。
ご縁の方の声
- お盆や、命日にお参りいただくことにより、今を生きる家族にとっても、気持ちが安らかになります。(70代・男性・市街地檀家)
- なんでも相談に乗ってもらっています。ありがたく思っています。(80代・女性・市街地檀家)
- お寺様とは長い間のお付き合いがあり、信頼しております。(70代・男性・近隣檀家)
- 難しい仏教用語をわかりやすくお話しされます。(60代・女性・近隣檀家)
| 寺名(ふりがな) | 取要山 法華寺 (しゅようざん ほっけじ) |
| 宗派 | 法華宗 |
| 住職名 | 庄司真人 (しょうじ しんじん) |
| 郵便番号 | 585-0012 |
| 住所(地図) | 大阪府南河内郡河南町加納247 (地図) |
| 電話番号 |
0721-93-3023 ※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい |
| FAX | 0721-28-7507 |
| ホームページ | http://hokkeji.info |
| 駐車場 | 有り(境内下 8台) |
| 交通 | 近鉄南大阪線 富田林駅 下車 金剛バス 北加納バス停 徒歩5分 |
まいてらだより