
亡くなられた方をご縁として阿弥陀様と出会いましょう
亡くなられた方をご縁として阿弥陀様と出会いましょう
亡くなられた方とはもう、会話をしたり握手したりすることはできませんが、手を合わせて南無阿弥陀仏と唱えたとき、亡くなられた方はあなたのそばに寄り添ってくれているのです。法事は家族や親戚の方が集まって亡くなられた方を偲び、亡くなられた方のご縁で阿弥陀様と出会える場です。


承っている法事一覧
- 月参り
- 年回法要
- 葬式
- 四十九日(49日)
- 百ヵ日(100日)
- お盆
- お彼岸(春・秋)
- お正月
- お仏壇の入仏・退仏
- 納骨
- 報恩講
- 永代経
法事までの流れ
- まずは、お電話下さい
- 初めての方は一度お寺にお越しいただいています
- 日時・場所を決めます
- 決められた時間に始められるようお集まり下さい
お伝えしたいこと
- 今までご縁のなかった方もお気軽にご連絡下さい
- 初めての方はどのような法事をお望みかお伝えいただければご希望にそった形での法事を考えさせていただきます
- お寺での法事も可能です(椅子席もあります)
- 法事の種類によってご用意いただくものが変わりますのでお申込みの際ご確認ください
- お仏壇のお荘厳など、わからないことがあれば何でもご質問下さい
ご縁の方の声
- 心のこもったお経をあげていただいて親戚一同喜んでいます。
法事を
依頼される方へ
近年は少子高齢、核家族化が進み、今までのような法事が難しくなってきました。皆様それぞれにご事情があり、どうすればよいかという答えは一つではありません。お話しを聞かせていただきながら一番良い方法を見つけていきたいと思っております。嫁がれたお子様が実家の父母の法事をされたり、京都から遠方に引越しされたなどさまざまな理由でご自宅での法事が出来ない場合は本堂をお使いいただけます。
| 寺名(ふりがな) | 法性寺小御堂 西岸寺(ほっしょうじ こみどう さいがんじ) |
| 宗派 | 浄土真宗本願寺派 |
| 住職名 | 山下 順 |
| 郵便番号 | 612-0889 |
| 住所(地図) | 京都市伏見区深草直違橋2丁目438-1 (地図) |
| 電話番号 |
075-641-5501 ※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい |
| FAX | 075-642-2315 |
| ホームページ | http://www.saiganji.or.jp |
| 駐車場 | 近くのコインパーキングをご利用下さい |
| 交通 | 京阪電車 藤森駅下車 徒歩5分 |
まいてらだより