儀式だけでなく法話も大切にする乗円寺の法事
儀式だけでなく法話も大切にする乗円寺の法事
法事は大切な場であり、せっかくの仏縁でもありますので、お経の後に5~10分程度の時間をいただき、法事の意義や意味を考えていただけるようなお話をしています。佛さまの前で亡くなった方へ想いを馳せ、これからの生き方をご家族と共に見つめていただければ幸いです。
承っている法事一覧
- 七日参り
- 四十九日(49日)法要
- 一周忌法要
- 年回忌法要
- 命日月参り
- 永代祠堂法要
- 納骨法要
- 報恩講
法事までの流れ
- ご法事をお考えの場合は、事前にお電話などで日時や場所(当寺またはご自宅)などをご相談ください
- 日時や場所が決まりましたら、ご親戚に詳細をお伝えください
- 当日は会場に15分くらい前におこしください。当寺で行なう場合は、お花・ローソク・線香の準備は必要ございません
お伝えしたいこと
- 法要は出来るだけ、ご命日、またはご命日より前におこないましょう。三回忌以降の法事については、事前にご案内のハガキをお送りします
- 法事の場では、なるべく喪服を着用しましょう。着替える部屋が必要な場合はご用意させていただきます
- 本堂に椅子が常備されていますので、足がお悪い方や正座の苦手な方もご安心下さい
- 葬儀社経由で初めての寺院・僧侶を紹介され、納得できないご葬儀を営まれる場合もあると思います。乗円寺では丁寧にお話しをおうかがいし、ご納得いただけるご供養をご提案いたします。
- 四十九日(49日)忌、一周忌からのご依頼でも大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。
お布施に
ついて
「お布施は?」と聞かれましたら、本来の〝布施〟の意味をお伝えさせていただいた上で、分かりにくい部分もあるため、ご希望の方には目安となる水準をお伝えすることもあります。もし財政的に厳しいようであれば、今出来る範囲でお布施をいただけましたら、それで結構です。お布施は寺や墓地・納骨堂などを守っていく維持費として使用させていただきます。
ご縁の方の声
- ご法事や報恩講などでの法話はいつも、ありがたく聞かせていただいています。今の住職も、若い方なりに控えめに頑張っておられる思います。(70代 男性)
- お経ははっきり聞き取れ、安心できます。(70代 女性)
法事を
依頼される方へ
法事は分からないことも多いものです。ご希望日時、場所などをお電話にてご連絡いただくとともに、何でも遠慮なくお聞きいただければと思います。
寺名(ふりがな) | 普照山 乗円寺(ふしょうざん じょうえんじ) |
宗派 | 真宗大谷派 |
住職名 | 福田 乗 |
郵便番号 | 920-0935 |
住所(地図) | 金沢市石引1丁目4-20 (地図) |
電話番号 |
076-221-3421 ※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい |
FAX | 076-221-3449 |
ホームページ | http://jouenji.net |
駐車場 | 20台 |
まいてら相談デスク
050-3591-4106
法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。