メールマガジン

千葉県

登録寺院

千葉県山武市 真言宗智山派 勝覚寺

運慶作と伝わる四天王像のあるお寺
九十九里浜に近く、広い空が広がっています

おすすめのポイント釈迦堂にてご住職のご説明とともにお参りすれば、歴史の旅へと誘われます。広い空の下で、心も体もリフレッシュ!

四天王の見護るお寺

四天王の見護るお寺

四天王の見護るお寺

果てしなく広がる青空の下、広々と広がる九十九里平野に、元禄時代に建てられた朱塗りの釈迦堂に、全国でも珍しい鎌倉時代に作られた四天王像をお奉りしています。毎朝、鐘を撞いてから、朝のおつとめをしています。その折りには必ず「天下泰平 万民豊楽 風雨順時 五穀豊穣」の四句十六文字を唱えて、四天王の功徳と御利益を祈っています。この四天王の御利益を大勢の方に弘めるために、護摩のご祈祷もしています。

見どころ

四天王像(千葉県指定文化財・鎌倉時代)

四天王像(千葉県指定文化財・鎌倉時代)

運慶作と伝わっています

釈迦如来

釈迦如来

作例の少ない、拈華微笑(ねんげみしょう)のお釈迦さまです

大日如来

大日如来

真言宗の本尊です

波乗り不動

波乗り不動

九十九里浜が近いので、サーフィンの上達と海上安全を願って

施設・設備

釈迦堂

釈迦堂

元禄8年(1695)に建てられました。釈迦如来や四天様をお奉りしています

遍照殿

遍照殿

平成23年(2011)に改築されました。人々が集える場所です

鐘楼

鐘楼

平成17年(2005)に建てられ、梵鐘には四天王が浮彫にされています

永代供養納骨墓「六寳禱」(ろっぽうとう)

永代供養納骨墓「六寳禱」(ろっぽうとう)

納骨堂とお墓を融合させた、次世代型の永代供養墓です

歴史

開山・ご本尊

天暦元年(947)に村上天皇の勅願によって開かれました。本尊は拈華微笑(ねんげみしょう)のお釈迦さまで、天竺にて毘首羯磨(びしゅかつま)によって彫られたものと伝わっています。弘法大師 空海の帰朝とともに日本へやって来て、勝覚寺のご本尊として奉られたと言われています。

四天王像・阿難・迦葉

脇侍の四天王と阿難・迦葉は運慶作と伝えられ、千葉県の文化財に指定されています。四天王像は運慶が彫り上げた後、護国安穏を祈願して海中に流したものが、龍宮より日本へ戻されたと言われています。たどり着いたが九十九里浜で、その海岸は「四天寄(してぎ)」と呼ばれています

覚眼住職と荻生徂徠の関わり

現在の釈迦堂を建立した当時の住職覚眼が、落語「徂徠豆腐」で有名な荻生徂徠(おぎゅうそらい)の少年時代に勉強を教えていました。その縁によって、徂徠が江戸で出世した後に、「勝覚寺縁起」を書き起こしました。

賓頭盧尊像について

江戸時代にコレラが発生した際、出開帳が行われ多くの患者が救われたという伝説があります。また「龍宮出現」の言い伝えがあり、不漁が続くと漁師が担ぎ出して船に乗せ、その時は必ず大漁であったそうです。病気平癒と豊漁・海上安全に御利益があります。

お参りの方へ

お参りの方へ

境内は自由に散策してください。釈迦堂の拝観や御朱印は気軽にお問合せください。お寺のホームページだけではなく、FacebookページやLINEによる情報発信も行っています。

寺名(ふりがな) 萬徳山 聚楽院 四天尊 勝覚寺
宗派 真言宗智山派
住職名 小杉秀文
郵便番号 289-1303
住所(地図) 千葉県山武市松ヶ谷イ2058 (地図)
電話番号 0475-84-0248
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 0475-84-2462
ホームページ http://shokakuji.com
駐車場 専用駐車場 普通車20台もしくは大型バス10台 ★住所入力してカーナビを利用した場合、裏側に案内されることがあります。広い道路沿いに駐車場がありますので、ご注意下さい。
交通 ★公共交通機関をご利用の方
JR総武本線・JR東金線の成東駅から7.5kmあります。
東京から成東駅までは、JRの他にも直通バス(90分 千葉フラワーバス シーサイドライナーで検索)は一日に20便と便数も多く、運賃も安くて便利です。
成東駅からは、路線バス(20分 千葉フラワーバス 海岸線)がありますが、一日に7便しかありません。一方通行の循環ルートなので、時間帯によっては不便です。
成東駅前の観光案内所(さんむすび)で電動アシスト自転車のレンタサイクルもあります。
もしくはタクシー利用となります。

★千葉東金道路東金ICから17km、千葉東金道路山武成東ICから11km
東金ICから国道126号線を銚子方面に向かい、東金市田間の交差点を右折です。東京方面からですと、こちらの方が便利だと思います。
山武成東ICからは成東市街に向かい、海岸方面へ進んで下さい。

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    TOPへ戻る

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。