

大谷浄苑 - 亡き方とつながる場所 -
大谷浄苑 - 亡き方とつながる場所 -
大谷浄苑は、里山(人の手の入った森や林)に整備された浄苑です。他にはない特有の「空気感」があるようです。ご利用者の多くが、大谷浄苑の魅力を「雰囲気」と話してくださいます。私たちが意識する環境が、言葉では表現しきれない「雰囲気」として皆さんに伝わっているようです。是非とも大谷浄苑にご来苑いただき「雰囲気」を体感していただければと思います。


一般墓

心安らぐ環境の中に、ゆとりある墓所を美しく配して
各ご家庭の子々孫々まで「いのち」のつながりを感じていただけるよう整えられたお墓です。 25㎡の大型敷地をはじめ、17タイプの区画があります。施設全体がバリアフリー対応となっています。寺院運営のお墓ならではの安心を実感いただけます。
- こんな方におすすめ
- 広いお墓を探している方
- 住職家族が管理する安心感のあるお墓を求める方
- 段差がなく通路の広い墓地をお探しの方
- 浄苑内の仏事一切は、西照寺がおこないます
- 過去の宗旨宗派は問いません
- 強制的な寄付などはありません
レンタル墓

お墓は買うから借りる時代へ
現代では少子高齢化が進んでいます。必ずしも永代に亘るお墓が必要というわけではない方々も多くなってきました。しかし、そのような方々にも「いのち」のつながりを感じていただく個別の場所は必要だと思います。必要な期間だけ、個別のお墓を浄苑からレンタルするお墓。それがレンタル墓です。先祖を大切にする環境を保ちながらも、今を生きる方々の負担を無くす新しい形態のお墓です。
- こんな方におすすめ
- お墓をどうするかじっくり考えたい方
- 自分が亡くなるまでは個別のお墓にお参りしたという方
- 転勤の多い仕事なので転居の可能性がある方
- 墓石代込み(名入れ費用のみ)
- 生前申込み可
- 強制的な寄付などはありません
- 賃貸期間後に一般簿・永代供養墓での遺骨お預かりが可能
- 引き上げなどの選択は自由(大谷浄苑内にご移動の場合は割引きあり)撤去費用はかかりません
- 一回の更新が可能で、最長20年間レンタル可能
永代墓

豊かな自然の中で、安心出来る永代墓
個別のお墓は、各ご家庭の子々孫々が途絶えてしまった時、一つの役割を終えるのだと思います。しかし、広い意味で「いのち」のつながりは続いていきます。だからこそ、遺族に代わってお寺が責任をもって維持管理していくお墓が永代墓です。永代墓は、墓守の方がおられなくなり、個別のお墓が必要なくなった時、ご遺骨を納め祀っていくお寺のお墓です。
- こんな方におすすめ
- 後継者がいない方
- 子供への負担や、費用をおさえたい方
- 墓参者が絶えても、法要は続けてほしい方
- 生前お申込み可
- 骨壺のままお預かり。保管期間は自由に設定可(最長33回忌まで)
- 永代墓のメリットや選ぶポイントはこちらの解説(永代供養墓とは?費用やメリットを徹底解説!)をご覧ください

ご縁の方の声
- よく整備されていて気持ちがいい。車がお墓の近くに停められて段差もないのでとても助かる。(Tさん・平成18年購入)
- 母が住職のお経の声に惹かれて、すぐに決めました。全体の雰囲気が良く、ここにくると明るい気持ちになります。(Tさん・昭和61年購入)
- 他のお墓もいくつか見て比較したが、大谷浄苑は広くてキレイだった。落ち着く雰囲気があり、まさに探していたお墓のイメージにピッタリだった。(Sさん・平成13年購入)
- たまたまチラシを見て見学したが、場所の雰囲気が何とも言えない魅力。敷地に入ると別世界のように落ち着く。これは住職の人柄が雰囲気に反映されているよう。お墓参りに来て住職はじめ西照寺の人たちと会わなくてもいい。この雰囲気を感じるだけで安心する。(Uさん・平成3年購入)
- 和歌山県から東松山市に引っ越してきた。和歌山では浄土真宗本願寺派のお寺にお世話になっていたので、築地本願寺に相談して西照寺を紹介してもらった。

お墓を
申し込みの方へ
まずはお気軽にご見学にいらしていただき、浄苑の空気感を体験してください。寺務所を訪ねていただければ、住職家族がしっかりご説明いたします。
寺名(ふりがな) | 雲龍山 西照寺 (うんりゅうざん さいしょうじ) |
宗派 | 浄土真宗本願寺派 |
住職名 | 網代正和(あじろまさかず) |
郵便番号 | 355-0008 |
住所(地図) | 埼玉県東松山市大谷2560-4 (地図) |
電話番号 |
0493-39-1445 ※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい |
FAX | 0493-39-1200 |
ホームページ | http://www.saisyoji.jp/ |
ブログ | http://saisyoji-blog.com/ |
駐車場 | 60台 |
交通 | <お車>関越自動車道 東松山ICより10分 <電車>東武東上線 森林公園駅より 約10分/東松山駅より約14分(タクシー・バス利用) |
まいてら相談デスク
050-3591-4106
法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。