室町時代から続く龍と天狗の伝説がある龍泰寺。龍のエナジーと天狗のパワーをいただいてください。
室町時代から続く龍と天狗の伝説がある龍泰寺。龍のエナジーと天狗のパワーをいただいてください。
龍泰寺は龍と天狗の伝説があるお寺です。その開創は室町時代であり、50余ヵ寺の末寺とそのつながりは700カ寺にのぼります。以前は僧堂であったため、伽藍・境内は壮大で歴史を感じることができます。お寺は葬儀や法事、お墓参りの時にだけ訪れる場所ではありません。お寺は仏さまの教えと出会う場所です。きっと心に響く教えがそこにあります。仏様とのご縁を結びながら龍のエナジーと天狗のパワーをいただいてください。各種講座・イベントも行っております。お気軽にご参拝ください。
祥雲山 龍泰寺カレンダー
見どころ
天狗伝説 道了尊
「天狗の足跡」の伝説が昔話として語り継がれております。
龍伝説 竜ヶ池
「竜ヶ池」の伝説が昔話として語り継がれております。
御朱印
心願成就の「道了尊」・皆の幸せを願う「南無釈迦牟尼佛」・苦しみを取り除く「大非殿」があります。
金色の達磨大師像・大権修利菩薩像
世にも珍しい金色の達磨様と大権修利菩薩様です。
大転輪蔵
1回廻すと大般若経600巻の功徳があると言われます。
寺額 東皐心越 書
日本篆刻の祖とされる東皐心越の書の寺額です。
施設・設備
本堂
約200畳の本堂です。法事は大人数でも椅子席で行うことができます。冷暖房完備
大広間
約70畳の広間です。各種講座・イベント・会議などで使用できます。冷暖房完備
永代供養墓
分譲墓・納骨堂・合祀室を兼ね備えた永代供養墓です。
経蔵
大転輪蔵でお経が貯蔵されており、実際に廻すこともできます。
開山・位牌堂
第一祖無極慧徹大和尚・第二祖月江正文大和尚・第三祖開山華叟正萼大和尚が祀られております。
あかつき幼稚園
境内にあり、仏教理念のもと運営しております。
歴史
開創1407年
応永14年(1407)第一祖無極慧徹大和尚によって開創され、第二祖月江正文大和尚、第三祖開山華叟正萼大和尚に受け継がれました。
約700ヵ寺の流れを汲む
華叟和尚の法嗣である絶方祖奝、快庵妙慶、大林正通の三師が大沢寺(長野県)、大中寺(栃木県)、茂林寺(群馬県)をそれぞれ創建しました。その門葉は中世から近世にかけて大きく展開し教線を拡げ、北は山形県から南は大分県までの1都2府19県に渡り、約700寺がその流れを汲んでいます。
9代将軍足利義尚開基
開基は9代将軍足利義尚とされていますが、その外護により兵火で焼失した伽藍を華叟正萼が嘉吉3年(1443)再建、その後再度兵火に遭い焼けたが、貞亭4年(1687)21世清厳貞淳和尚が山門、翌年には経蔵を建立するなど徐々に復興しました。
絶景の霊域として
本堂裏山の中腹に後光厳天皇(1368~1375)の旧跡地としての石碑が建てられていました。帝はこの地が霊域であり、絶景なのでたびたび臨幸したとの記録があります。帝は南北朝の戦いにより、足利尊氏に迎えられて即位したと伝えられております。
ご縁の方の声
- この地域の曹洞宗のお寺はほとんど龍泰寺から出たお寺。格式が高いお寺の檀家であることに誇りを持っています。(檀家・70代・男性)
- 大きなお寺と境内で時間の流れがゆっくり感じます。いつも癒されに足を運びます。(地域住民・50代・女性)
- 自然豊かな環境で、境内では子どもたちがいつものびのびと遊んでいます。公園とはまた違った遊び場で、子どもの成長にも良いと思います。(地域住民・30代・女性)
お参りの方へ
龍泰寺はいつでもお参りいただけます。お寺にご用のある方は、本堂右手の庫裏をお訪ねください。玄関にインターホンがございます。直書御朱印をご希望の方もインターホンでお呼びください。書置御朱印をご希望の方は本堂正面にございますのでご自由にご参拝ください。
寺名(ふりがな) | 祥雲山 龍泰寺(しょううんざん りゅうたいじ) |
宗派 | 曹洞宗 |
住職名 | 宮本 覚道(みやもと かくどう) |
郵便番号 | 5013217 |
住所(地図) | 日本、岐阜県関市下有知5055−1 (地図) |
電話番号 |
0575‐22‐3642 ※お問い合わせの際は「まいてらを見た」とお伝えください。 ※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい |
FAX | 0575‐22‐3673 |
ホームページ | http://ryutaiji.com/ |
駐車場 | 100台 |
交通 | お車で…東海北陸自動車道 美濃ICより5分/東海環状自動車道 関富加ICより10分 電車で…長良川鉄道 関市役所前駅より徒歩15分 バスで…関バスターミナルよりタクシー5分 |
まいてら相談デスク
050-3591-4106
法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。