
ご先祖供養は、亡き人と心通わす事が出来る大切な機会です。
ご先祖供養は、亡き人と心通わす事が出来る大切な機会です。
ご法事は、ご先祖様へのお便りです。読経と共に、ご自身の今のお気持ちをご先祖様に届けましょう。又改めてご先祖様とのご縁を紐解いて頂く事で、ご先祖様と心が一つになれる大切な時間でもあります。お便りを届ける事で、ご先祖様がいつまでもご家族ご一同様の事を見守って頂ける事でしょう。


承っている法事一覧
- 四十九日法要
- 年回忌法要
- 納骨法要
- 祥月命日法要
- 先祖供養
- 石塔開眼及び閉眼法要
- 仏壇開眼及び閉眼法要
- 水子供養
法事までの流れ
- お檀家様には毎年年末に翌年年回があたっているご先祖様をお知らせ致します
- 法要は、基本的になるべくご命日を過ぎない様にお考え下さい
- ご希望日時、場所、施主名などをお電話にてご連絡下さい
- 法要準備品をお知らせしますので、ご準備願います(お寺で用意する事も可能です)
- 当日までお待ち下さい
お伝えしたいこと
- 檀信徒以外の方の法要もお受け致します
- 法要準備品は、お寺でも揃える事が出来ますのでお問合せ下さい
- お施主様以外の卒塔婆もご用意出来ますのでお問合せ下さい

お布施に
ついて
お布施は本来お経の代金ではなく「故人を思いやる気持ちの表れ」であります。経済的に負担にならない程度でご奉納下さい。また、お気軽にお問合せ頂ければ、目安をお伝えさせて頂きます。

ご縁の方の声
- 解り易く丁寧な法要を有難うございました。故人も喜んでいると思います(檀家・60代・男性)
- 突然の依頼にも関わらず、懇切丁寧に対応して下さり有難うございました。心が落ち着きました(地域住民・60代・女性)

法事を
依頼される方へ
法要日程は、お早い方ですと、半年以上前から日程をお決めになる方もいますので、なるべくお早めにお考え下さい。ご希望の日時をお受けし易くなります。
寺名(ふりがな) | 萬壽山 光明寺(まんじゅさん こうみょうじ) |
宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
住職名 | 渡邉 徹範 |
郵便番号 | 326-0061 |
住所(地図) | 足利市田島町1717 (地図) |
電話番号 |
0284-41-8986 ※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい |
FAX | 0284-43-8654 |
ホームページ | http://www.botandera.com |
駐車場 | 70台 |
交通 | お車で… 足利ICより北西に約1Km(およそ5分) 電車で… 東武線足利市駅より北に約5Km(タクシーで20分) JR両毛線足利駅より北に約4Km(タクシーで15分) |
まいてら相談デスク
050-3591-4106
法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。