メールマガジン
西南山 浄光寺 – 三重県桑名市 – 浄土真宗本願寺派

三重県

登録寺院

三重県桑名市 浄土真宗本願寺派 浄光寺

子どもからお年寄りまで
ホッとできるお寺

おすすめのポイント地域に開かれた場を目指されるお寺です。住職・坊守のお二人は真摯で、お参りされる方に温かくご対応されます。

境内は阿弥陀さまの聖域

境内は阿弥陀さまの聖域

境内は阿弥陀さまの聖域

本堂に入り手を合わせると、大きな御手に包まれているような感じがします。金色に輝く内陣は、お浄土の姿を表しています。お浄土では、全てのものが光り輝いているのです。

西南山 浄光寺カレンダー

もっと見る

見どころ

蓮如上人のお名号

蓮如上人のお名号

本願寺第8代蓮如上人直筆のお名号が伝わっています。

證誠堂(納骨堂)ご本尊

證誠堂(納骨堂)ご本尊

四日市市伊坂にあった證誠寺のご本尊で、江戸中期の本願寺仏師 渡邉康雲の作。

団地の中の浄光寺

団地の中の浄光寺

数十年前に新興団地ができ、藪の中のお寺から、団地の中のお寺に

歴代の足跡

歴代の足跡

屏風の短冊は、第11代住職の作。テーブルは、本堂横の楠で作製

施設・設備

證誠堂(納骨堂)

證誠堂(納骨堂)

渡邉康雲作のご本尊と一切経に包まれて

墓地

墓地

代々護っていける墓地です

内陣の荘厳

内陣の荘厳

内陣は、荘厳なお浄土の様子・働きを表します

梵鐘

梵鐘

除夜会では、どなたでも撞いていただけます

歴史

1496(明応5)年に真言宗より改宗

浄光寺第1世正西(しょうさい)が、本願寺第8代蓮如上人の時代に真言宗より改宗

長島一向一揆で中絶

長島一向一揆で一度途絶えたが、1750から1800年頃、第2世万牛(まんぎゅう)が復興した

本堂を1805(文化2)年に再建

以前は員弁郡野田村にあったが、度重なる水害で赤尾に移住し、本堂を再建した

2003(平成15)年に本堂屋根葺替落慶法要

現本堂は、1884(明治17)年に建てられ、2001(平成13)年に本堂屋根葺替工事を行う

ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • 孫は2歳頃から、住職のお経の後のご法話のまねごとをします。幼心にも住職の法話の姿が入り込んでいるように感じます(70代女性)
お参りの方へ

お参りの方へ

ご用の方は、本堂右側にある建物(庫裡・くり)のインターホンでお呼び下さい。本堂は、自由にお参りできます。

寺名(ふりがな) 西南山 浄光寺(せいなんざん じょうこうじ)
宗派 浄土真宗本願寺派
住職名 石本 龍憲(いしもと りゅうけん)
郵便番号 511-0934
住所(地図) 日本、三重県桑名市赤尾959 (地図)
電話番号 0594-31-4881
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 0594-31-4881
ホームページ https://jokoji-kuwana.com
駐車場 浄光寺駐車場(20台) 
交通 最寄り駅 JR・近鉄桑名駅よりバス30分 
お車で・東名阪桑名ICより10分

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    TOPへ戻る

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。