メールマガジン
神藏山 法妙寺 – 日蓮宗 – 東京都八王子市

東京都

登録寺院

東京都八王子市 日蓮宗 法妙寺

八王城跡と武蔵野陵近くの
自然豊かなお寺です

おすすめのポイント緑にあふれ、清涼な空気に包まれたお寺です。お参り後に清々しい気持ちになること間違いなし。ご供養に関しても丁寧な対応が信条です

ご縁ある方にとって、100年後も聖地であるお寺を目指しています

ご縁ある方にとって、100年後も聖地であるお寺を目指しています

ご縁ある方にとって、100年後も聖地であるお寺を目指しています

法妙寺は豊かな自然に囲まれた境内です。ご縁ある方々とってお参りしやすい環境を今までもこれからも整えていくことを大切にしており、100年後も多くの人にとって、仏様、亡き人とつながり続け、自らのルーツを確認できる聖地であることを目指しています。

神藏山法妙寺カレンダー

もっと見る

見どころ

八王子城跡の麓にある山寺

八王子城跡の麓にある山寺

春には梅や桜が咲き、四季折々の豊かな自然に囲まれた境内です

日蓮聖人座像

日蓮聖人座像

身延山大三世日進上人が開眼したと伝わる、日蓮聖人の座像です。法妙寺開山の由来になります

永代供養墓(個人墓・二人墓)

永代供養墓(個人墓・二人墓)

永代供養墓からは奥多摩の山々を望むことができます

大黒堂

大黒堂

住職が荒行を成満しており、日蓮宗の大黒相承のご祈祷を行なっています

慈育水子観音

慈育水子観音

子育ての観音様。水子供養を行なっており、ご供養の後もご自由にお参りいただけます。

萬霊供養塔

萬霊供養塔

本堂前にある全ての生きとし生けるものの供養塔です。個別管理の永代供養を承っています。

施設・設備

本堂

本堂

気軽にお参りでき、ご供養やご祈祷を椅子席で行うことができます。

客殿

客殿

法事の会食などでお使いいただけます。窓からは小田野城跡が見えます。

待合い室

待合い室

法事の前後やお墓参りの後に、ゆっくりお休みいただくことができます。

城山霊園

城山霊園

宗派宗旨に関係なくお求めいただけるお墓です。

駐車場

駐車場

第一・第二駐車場を合わせて約50台の駐車が可能です。

歴史

日進上人開眼(伝)の日蓮聖人座像

日蓮聖人御魂の眠る身延を最初に整備されたのが身延山久遠寺3世・日進上人です。そして、法妙寺がお祀りする日蓮聖人像はその日進上人が開眼されたと伝わっています。

開基上人の法妙寺建立

日蓮聖人像をお祀りするために、開基上人・本妙院日孝法尼が世田谷区粕谷に神藏寺(今の法妙寺)のお堂を建てました。そして、昭和29年に宗教法人法妙寺となります。

八王子移転

東京の郊外化の流れに伴い、昭和48年に八王子市の現在の境内地へ移転。。霊園開発も同時に行ない、お墓を通じて多くのご縁をいただきました。

100年後の聖地化計画

平成22年に庫裏・客殿を新設し、霊園も含めてお参りしやすい環境を整備しています。郊外化の流れの中で先祖というルーツと離れた方々にとって、法妙寺の境内地が新たなルーツ(根っこ)となり、100年後も変わらずあるように様々な取り組みを進めて行きます。

ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • 自然が多く、お参りしていて落ち着く環境です。(檀徒・男性)
  • 静かな環境なので、故人をゆっくり思うことができます。(檀徒・女性)
  • お墓参りの用具がそろっているので、思い立った時に手ぶらで気軽にお参りできるところが気に入っています。(檀徒・女性)
お参りの方へ

お参りの方へ

待合い室の横に受付がありますので、ご用の方はお気軽におたずねください。 本堂にもご自由にお参りいただくことができます。ゆったりとした空間で思い思いの時間をお過ごしください。

寺名(ふりがな) 神藏山 法妙寺(じんぞうざんほうみょうじ)
宗派 日蓮宗
住職名 神蔵寿観(かみくらじゅかん)
郵便番号 192-0154
住所(地図) 日本、東京都八王子市下恩方町2018 (地図)
電話番号 042-651-0057
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 042-651-1142
ホームページ https://temple.nichiren.or.jp/0021106-houmyoji/
駐車場 あり
交通 (お車でお越しの方)
高尾駅より15分程 圏央道八王子西ICより10分程
(電車・バスでお越しの方)JR、京王線高尾駅北口よりグリーン高尾、宝生寺団地、恩方車庫行「タウン入口」下車3分

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    TOPへ戻る

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。