メールマガジン
妙建山 本立寺 – 東京都品川区 – 日蓮宗

東京都

登録寺院

東京都品川区 日蓮宗 本立寺

日常に「おまいりと手合わせ」のある暮らしを

おすすめのポイント供養に真摯なお寺です。境内は都会のオアシスのように緑があふれます。近年は樹木葬「島津山庭苑」が評判を呼んでいます。

国道一号線から一歩踏み入れると・・・ふしぎ・・静かな別空間へ

国道一号線から一歩踏み入れると・・・ふしぎ・・静かな別空間へ

国道一号線から一歩踏み入れると・・・ふしぎ・・静かな別空間へ

「お寺っぽくないですねぇ」と初めて来た方にはよく言われます。本立寺のお堂や境内は戦争で被災しましたが、戦後復興し現代的な姿に変わりました。現代の事情に合わせながらも、境内の中には変わらない優しさも兼ね備えていると思います。参拝される皆様が心穏やかに帰途につくことを願っております。冒頭の声の後、帰る方はこう話してくださいます。「こんな穏やかな場所があったなんて」

見どころ

本堂

本堂

1965年建立の鉄筋コンクリート建ての珍しい形のお堂。本立寺にとって戦後復興の象徴であり職人技術の結晶です。

妙見大菩薩像

妙見大菩薩像

本立寺の守護神。ゆるぎない北極星の化身として、迷いや病を絶つ力強い菩薩様です。

元禄地蔵尊(げんろくじぞうそん)

元禄地蔵尊(げんろくじぞうそん)

本立寺と手を合わせる人々の優しい守り神様です。本立寺お地蔵さま御朱印で一躍人気に!

本師堂(ほんしどう)

本師堂(ほんしどう)

釈迦如来像が安置されています。お参りされた方だけにお伝えしている秘密があります。

樹木葬・島津山庭苑(しまづやまていえん)

樹木葬・島津山庭苑(しまづやまていえん)

本立寺に誕生した新しいお墓です。檀家さんになる必要はなく、お申込み時、そして納骨時に信仰や宗派を問いません。100種類を超える花々や樹木をお楽しみください。

都心だけどたくさんの野生動物

都心だけどたくさんの野生動物

ネコ、メダカ、メジロ、インコ、キツツキ、セミ、蝶々、トンボ、コウモリ!?など、都会では珍しくなってしまった生き物に出会えるかもしれません。

施設・設備

新客殿

新客殿

靴のまま入れる建物です。

講堂

講堂

お通夜、お葬儀をプライベートな空間で執り行うことができます。

水屋(水汲み、桶置き場)

水屋(水汲み、桶置き場)

桶、ひしゃく、お掃除用品がそろっているので手ぶらでお参りできます。

控室

控室

アクリル板を設置しております。安心してお過ごしください。

お手洗い

お手洗い

明るく清潔感のある空間です。

鯉のいる庭

鯉のいる庭

島津山庭苑から覗いてみると鯉が悠然と泳いでいるのが見えますよ。

歴史

恵性寺(えしょうじ)、本立寺の母体

十七世紀のこと、現在の本立寺が立つ場所には、摂津の国の有力旗本、能勢氏の下屋敷がありました。能勢家第二十三代 能勢頼次の五男・能勢頼永が妻の菩提を弔うために正保四年(1647)に下屋敷に建立したお寺が恵性寺です。

恵性寺取り壊しの危機と上目黒村・本立寺

せっかく開いた恵性寺も幕府からの「新寺建立禁止令」により取り壊し寸前となりました。そこで当時の住職、本寿院日演上人が、慶長二年(1597)年に開かれた本立寺を廃寺とし、お寺の名前を移すことで幕府に認めてもらうことができ存続できることとなりました。

戦火~戦後復興へ

順調に続いていた本立寺も昭和二十年(1945)五月の東京大空襲により、炎の中必死で運び出した檀信徒過去帳とわずかな仏具以外、すべて灰になってしまいました。その後、仮のお堂を経て、昭和四十一年(1966)に現在の六角の本堂が完成するに至りました。

令和の時代を生き抜く

新元号を迎えるのも本立寺開山以来、実に41回目のことです。開山当時はもちろん、昭和の時代とも寺を取り巻く状況は変化してまいりました。令和の今日においては、人々のニーズに合わせ永代供養付き樹木葬をご用意したり、SNSによる一般の方とのコミュニケーションを図る等、着実にその歩みを進め、まいてら認定の寺院とまでなることができました。

ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • 先代住職には息子の名前をつけてもらいました(70代・男性・檀家)
  • あ、本立寺さんでしょ?知ってる。評判いいんだって?(タクシー乗務員・男性)
  • そんな昔からあったお寺とは知りませんでした(20代・女性・業者)
  • 先代住職はよくここまで復興させたよね。大変な苦労されたと思う(70代・男性・僧侶)
  • ネコがのんびりと日向ぼっこしている姿に癒されます。それが決め手でお墓を買いました(50代・女性・信徒)
お参りの方へ

お参りの方へ

参道をまっすぐ進み、左奥駐車場側の白い建物に寺務所があります。お線香がなかった、火がうまくつかなった他、ご法事の相談や何かおたずねしたいこと、お困りごとがありましたら、こちらまでお越しください。御首題・御朱印も寺務所にて受付しております。最新のデザインや休止情報等は当山Instagramをご覧ください。

寺名(ふりがな) 妙建山 本立寺(みょうけんざん ほんりゅうじ)
宗派 日蓮宗
住職名 中島大成(なかじま だいじょう)
郵便番号 141-0022
住所(地図) 日本、〒141-0022 東京都品川区東五反田3丁目6−17 本立寺 (地図)
電話番号 03-3441-4659
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 03-3441-4604
ホームページ https://www.honryuji.jp/
駐車場 20台
交通 ●地下鉄・都営浅草線「高輪台」駅 A1出口より徒歩約5分
●地下鉄・都営浅草線「五反田」駅 A6出口より徒歩約10分
●JR山手線・「五反田」駅 東口より徒歩12分 *タクシーですと2~3分です
●JR山手線・「品川」駅 高輪口より徒歩15分 *タクシーですと5分です

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    TOPへ戻る

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。