メールマガジン
放光山 長善寺 – 愛知県名古屋市 – 浄土真宗(真宗大谷派)

愛知県

登録寺院

愛知県名古屋市西区 真宗大谷派 長善寺

どんな人にも どんなことにも ともに「かぶく」寺

おすすめのポイント地域に開かれ、様々な行事や社会活動に積極的です。住職をはじめお寺のみなさんは、相談にも真摯・誠実に対応され、安心感があります。

お寺で遊びましょう。阿弥陀さまが見守るなかで。

お寺で遊びましょう。阿弥陀さまが見守るなかで。

お寺で遊びましょう。阿弥陀さまが見守るなかで。

子どもにとってお寺はとっておきの遊び場です。それは子どもも大人も変わりません。長善寺では「遊びのこころ」を大切にしています。遊びのなかで、いのちの生き死にに出遇い、学び合い、そして仏さまの慈悲にふれる場を目指しています。子どもたちも、子どもだった大人たちも一緒に遊びませんか。どなたでも長善寺へふらっとお越しください。

行事・活動

おてらの時間

おてらの時間

お寺で過ごしてみませんか。法事やお参りだけではわからない「おてらの時間」があります。本堂の仏具を磨く「おみがき」や子どもたちの夏休みの思い出として「そうめん流し」など。いろいろな表情を持っているお寺のじかんに参加してはどうでしょうか。

  • 夏はそうめん流し(8月)、みんなでお寺の大掃除(12月)
  • お手伝いしてくれる方、いつも募集中です。気になる企画があればお寺へご連絡ください。
おてらの彩り

おてらの彩り

人形劇(6月頃)や落語会(9月頃)を毎年定期的に行なっています。またお寺の各スペースを貸し出しているため、多彩な企画が行われています。

  • まるっとお彼岸落語会(落語家の露の団姫さんと仲間たちのゆかいな落語会)
  • おてら親子劇場(赤ちゃんから参加できる演奏会や人形劇)
  • ハスワーク(5歳〜100歳まで誰でもつくれる蓮紙のクラフトワーク)
おてらの法要行事

おてらの法要行事

門徒さんたちとともに勤めてきた「永代経」「報恩講」。地域のお寺の風物詩ともいえる「お盆総回向」「除夜の鐘」。こうした諸行事も毎年大切に執り行っています。

  • 「永代経」「報恩講」では手づくりのお斎(ごはん)を用意しています。
  • 各法要・行事はどなたでもお参りできます。
おてらおやつクラブ

おてらおやつクラブ

お寺の「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として、みんなに「おすそわけ」する活動です。主に生活に困っている子どもたちやお母さんたちにおやつを「おすそわけ」することで笑顔になってほしく活動しています。

  • 2ヶ月に一回ペースで発送会を開いています。
  • おそなえはいつでも受け付けています。
  • 発送会への参加希望の方はお問い合わせください。

お祝い

仏前結婚式

仏前結婚式

結婚式は2人で門をくぐるところから始まります。それは人生の一つの節目を迎えることを意味します。何らかの理由で結婚式を挙げられなかった人たちにとっても人生の節目として式をいま行ってみませんか。

  • どなたでも希望される方は歓迎いたします。いちどお寺へご連絡ください。
  • 本堂での仏前結婚式を軸に、ご夫妻のご要望に沿えるようにいたします。菓子投げなども承ります。
  • プロのカメラマンの記念撮影をお寺からプレゼントします。

承っている慶事一覧

ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • いろいろな企画と関わり方があって、自分も参加しやすかったです。(門信徒・70代・女性)
  • 私たちの要望を事前に聞いてくれ、応えてくださったことに大変感謝しています。(地域の福祉関係者・30代・女性)
  • 境内に駐車できることは小さな子どもや高齢の両親を連れてくる時に有難いです。(イベント参加者・20代・女性)
  • ぼくは今年でそうめん流しがさいごだけど、来年もずっと続けていってください。(イベント参加者・小学生・男子)
  • このお寺では昔から何かしらみんなが楽しむ行事ごとをやってるんだよ(門信徒・70代・女性)
行事への参加・祝い事を依頼される方へ

行事への参加・祝い事を依頼される方へ

お寺へお電話かメールでお問い合わせください。LINEからの連絡も承ります。

寺名(ふりがな) 放光山長善寺(ほうこうざんちょうぜんじ)
宗派 真宗大谷派
住職名 蒲池卓巳(がまいけたくみ)
郵便番号 452-0821
電話番号 052-501-0623
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 052-504-0841
駐車場 境内に20台程度、近隣にコインパーキング有
交通 名鉄名古屋本線・名鉄犬山線「中小田井駅」から、徒歩5分[15]
名古屋市営地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園駅」から、徒歩12分 [15]
名古屋市営バス「中小田井五丁目」バス停、「南川町」バス停、「上小田井二丁目」バス停から、徒歩6分[15]

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    TOPへ戻る

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。