メールマガジン

お寺のある生活をおくるための

まいてらカレンダー

mytera calendar

【ほっと、のんびり、すっきり】お灸教室とおいしい薬膳茶でティータイム(2018年12月)

平成30年12月2日(日)|久遠寺 書院

シェアする

  • Facebook
  • Twitter

名古屋市中区新栄という名古屋でも随一の街中に佇む賢隆山久遠寺。

門をくぐれば、ゆるやかな時間と心落ち着く空間が広がっています。貴方が一歩、その世界に足を踏み入れたならば、日常から非日常へ、誘ってくれます。

耳を澄ませば、静かに聞こえてくる木々が奏でる自然の音、鳥たちの可愛らしい騒ぎ声、匂いをたどれば、都会にはない土の薫りや、木々に囲まれた寺ならではの緑の香り・・・・

貴方の五感を、寺の空間にすべてを委ね、日々頑張っている貴方自身にお灸と薬膳茶で【ほっと、のんびり、すっきり】をプレゼントしてみませんか?

鍼灸師・したらの指導のもと、身心ともに安心できるお灸を体験できます。その後は、寺の書院で境内を一望いただきながら薬膳調理師・まきのが「季節の薬膳茶」のおもてなし。

ほっと、のんびり、すっきりと

楽しく、明るく

お灸と薬膳の話で花咲かましょう。

【お灸×薬膳×寺】によって、貴方の笑顔を頂戴したく。
皆様とお会い出来る日を楽しみにしております。

※久遠寺駐車場は6台分有(ご予約と一緒にお申込み下さい)。数に限りがございますので、車でお越しの方はお近くのコインパーキングをご利用頂く場合がございます。
※男女年齢問いません。初心者の方も大歓迎です。
お気軽にご参加下さい。

【ワーク内容】
☆ウェルカムティー
☆もぐさ作りワークショップ
☆お灸体験
☆せんねん灸レッスン
☆薬膳茶でtea time

【講師紹介】
鍼灸・マッサージ師 したらあつこ
☆せんねん灸公認セルフケサポーター
☆愛知お灸女子会所属

こんにちは、鍼灸師のしたらです。
久遠寺さんでのお灸教室も3年目となりました。
毎回色んな皆さんとのご縁を頂き、新しい発見の連続です。教室といっても難いことは抜きにして、なによりも参加者の皆様にほっとのんびりした時間を過ごしていただきたいと思っています。
私が鍼灸師となった直接の理由は、私の結婚相手のおかあさんが、鍼灸師だったということです。それまでまったくご縁のなかった鍼灸が突然身近になった訳です。子ども達の病気や家族の不調の時に、とても頼りになるおかあさん。そんな義母を見ているうちに、いつの間にか自分も「もぐさの匂いのするばあば」を目指して鍼灸学校に入学、鍼灸師となることができました。
こうして、鍼灸師としてスタートした人生。
身近なご縁で鍼灸師として治療家になったにはせよ、実は
致命的なほど健康体だったんです、私。
けれども、40歳を過ぎたあたりから少しずつ不調が現れ、
ようやく患者さんの辛さを実感できるチャンスが巡ってきました。
ちょうどその頃、我が家でのお灸教室開催準備のために、
自分を実験台にしてあちこちお灸をするうちに、いつの間にか不調が解消されて

「お灸ってすごい!」

と再発見したんです!!お灸とのホントの出逢いはその時でした。
お灸のはじまりは、痛いところにそっと手のひらを当てる
「手当て」であったと伝えられています。ですから、お灸をする時間は誰かにそっと手を当ててもらっているようにホッとしてきます。
そんな安心感がお灸の良さだと私自身は感じています。
今現在、お灸は世間一般に広まっていないのが現状だと
思います。鍼や灸は自分とは縁のないものと思っている方が多くおられ、当然ながら鍼灸師になる前の私もそうでした。けれどもそんな中で、少しでもご興味下さる方々とご一緒に、お灸がしたい。またお灸をすることで鍼や灸を少しでも身近に感じてもらえたら、と心内で期待しています。

お寺で、お灸で、「ほっと、のんびり」してみませんか?
皆様とお会いできることを、心よりお待ちしております。

【講師紹介】
牧野久美
国際中医薬膳師、漢方茶ブレンダー
メディカルハーブの資格取得。

現在自然の薬箱にてカフェの調理、薬膳茶開発、薬膳講師等で活躍しております。
自分自信の健康の為、これからの大切な子どもの為、食事で養生することの大切さを伝えたく、日々勉強しております。どうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

行事・イベント名おてらでほっとのんびりお灸教室とおいしい薬膳茶でてぃーたいむ(2018年12月)
日程平成30年12月2日(日)
時間13:00〜
場所久遠寺 書院
愛知県名古屋市中区新栄一丁目4番6号(地図)
定員18名
参加費2,500円
お申し込み方法メール or Facebook
お問い合わせ先メール
お寺画像
愛知県名古屋市中区
賢隆山 久遠寺
笑顔になれる寺

寺院ページを見る

シェアする

  • Facebook
  • Twitter

このカレンダー情報にコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

オススメの催し

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    TOPへ戻る

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。