“法事”とは、何のため、誰のために行うのでしょう?
“法事”とは、何のため、誰のために行うのでしょう?
「七日参りをかさねて四十九日が終わって、ようやく別れを少し受け容れられた気がします」とおっしゃったご門徒さんがいらっしゃいました。法事は仏教の長い歴史の中で受け継がれてきた慣習ですが、亡くなられた大切な方のためというだけでなく、残されたご家族のためでもある…と感じます。だからこそ、寄り添う私たちは日々丁寧に、故人が与えてくださったご縁を心して、お勤めしていきたいと思っています。
承っている法事一覧
- 年回法要
- 月忌参り
- 祥月命日参り
- お盆参り
- 入仏式
- 建碑式
- 納骨式
- 臨終勤行
- 通夜
- 葬儀
- 初七日法要
- 七日参り
- 四十九日法要
- 百か日法要
法事までの流れ
- まずはお電話、または門徒会館(寺務所)で希望する日時や場所をご相談ください。
- 希望日は先着順で承りますので、早めにお申し込みください。
- 日時が決まったら、ご家族・ご親族、有縁の方々に連絡し、参加の人数を確認しましょう。
- お寺の本堂で行う場合は、当日、15分くらい前にお越しください。
- ご自宅で行う場合は、定刻に開式できるよう住職または法務員がお参りに伺います。
お伝えしたいこと
- 年末にはお寺からのおたより(寺報)にて、翌年が年回法要にあたる方をご案内しています。
- 法事は1時間程度です。
- ご自宅で行う場合は、お仏壇を整えてお待ちください。焼香用の抹香や香炭があればご用意ください。
- 本堂で行う場合は、過去帳または位牌をお持ちください。お持ちであれば念珠(数珠)、門徒式章、経本をご持参ください。全椅子席で車椅子対応です。
お布施に
ついて
お志は何より「阿弥陀さまにお供えさせていただく」という尊いお気持ちを大切に考えています。本堂で行う場合は、法事の前または終わった後に、御尊前にお供えください。ご自宅で行なう場合は、お預かりして本堂の阿弥陀さまにお供えさせていただきます。
ご縁の方の声
- お寺で法事が出来ることがよろこばれています。(総代)
- 法事や葬儀は、そこに集う生きている人たちのために何か役立つような場にしていきたいと、住職が話されているのを聞いて共感しました。(門徒)
- 住職のお経は大きな声で門徒の間でも評判です。(総代)
- わかりやすく熱意をこめた住職の法話は時に面白くおかしく、時に涙を流すほどに感激し、人を惹きつけます。そして最後はきっちりと教義で締めくくられる。年を重ねるごとに、私の心の豊かさや、感じられるありがたさが増しているとつくづく感じています。(門徒)
法事を
依頼される方へ
土日の法事を希望される方が多いため、日時や場所をお聞きした上でご相談させていただく場合がございます。どうぞお早めにご連絡ください。
寺名(ふりがな) | 無量山 西法寺(むりょうざん さいほうじ) |
宗派 | 浄土真宗本願寺派 |
住職名 | 西村 達也(にしむら たつや) |
郵便番号 | 807-0074 |
住所(地図) | 福岡県北九州市八幡西区町上津役西4-9-34 (地図) |
電話番号 |
093-611-0227 ※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい |
FAX | 093-611-2227 |
ホームページ | https://www.facebook.com/saihouji.kita9/ |
ブログ | https://www.youtube.com/channel/UCt_AaN5kSh9aZSgAzY4GMTQ |
駐車場 | 西法寺参詣者駐車場 約50台(地図)(八幡西区町上津役西4-9-50/済美保育園前) 門前左側に3台駐車可能。門前右側は月極駐車場のため駐車できません |
交通 | ◎お車で…北九州都市高速/「小嶺」出入口から車で約5分 ◎電車で…JR黒崎駅からタクシーで約20分 ◎バスで…西鉄バス「町上津役」「小嶺車庫」下車徒歩約3分 |
まいてら相談デスク
050-3591-4106
法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。