命を育み、考える時間
命を育み、考える時間
年回忌法要は大切な故人を偲んで回向し、ご供養するための行事です。ご供養は故人やご先祖さまに感謝すること。その心を育てる時間でもあります。それは次の世代に繋がれていかなければなりません。死を学ぶことは、命を学ぶことにつながっています。死を悲しみ故人を懐かしむ大人たちに、子供たちは生と死を学ぶのです。それは命の大切さを知り、さらに他の命も大切にしなければならないことを知ります。生きる上で大事なことです。
お電話はこちら
0172-32-7777
参拝時間以外でも受け付けております。
承っている法事一覧
- 枕経
- 火葬のおつとめ
- 通夜
- 葬儀式
- 初七日
- 七日参り
- 四十九日(49日)
- 百か日(100日)
- 祥月命日
- 一周忌
- 年回忌
- 墓じまい法要
- 開眼法要
- 彼岸参り
- お盆参り
- 水子供養
- お焚き上げ供養
- その他のご供養
法事までの流れ
- 電話や来寺、メールなどでご予約(ご希望日時・内容など)ください
- ご心配な点はお気軽にお聞きください
- ご法事では一緒に手を合わせましょう。
- 当日はお約束の時間10分ほど前にお越しいただくと準備がスムーズかと思います。
- 法事後、ご相談などがあれば承ります。
お伝えしたいこと
- お檀家さん以外の法事も承っております。四十九日(49日)忌、一周忌からのご依頼でも大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。
- プライバシーに配慮いたします。
- 移動が難しい方は、ご自宅や介護施設などへも伺うことが可能です。
- ご予算に応じてお供物をお寺でご用意することができます。
- 服装は自由ですが、露出の高いもの華美なものは避けられると良いと思います。
お布施について
お布施の金額に決まりはございません。ご心配などございましたらお気軽にお問い合わせください。お布施は本堂の御本尊にお供えさせていただき、専求院の護持や社会活動の助けともなります。
ご縁の方の声
- 檀家ではなかったが、法事をしてもらえて安心した。これからもお願いしたいです。(お参りの方・50代男性)
- 不安なことも気軽に聞けて助かりました。(檀信徒・70代女性)
- 供物の準備をお寺に頼めるので、重い荷物を持たなくてよく助かりました。(檀信徒・60代女性他多数)
葬儀社経由で初めての寺院・僧侶を紹介され、納得できないご葬儀を営まれる場合もあると思います。専求院では丁寧にお話しをおうかがいし、ご納得いただけるご供養をご提案いたします。
寺名(ふりがな) | 無一山 専求院(むいちざん せんぐいん) |
宗派 | 浄土宗 |
住職名 | 村井龍大(むらいりゅうだい) |
郵便番号 | 036-8364 |
住所(地図) | 日本、青森県弘前市大字新町249 (地図) |
電話番号 |
0172-32-7777 ※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい |
FAX | 0172-40-0153 |
ホームページ | https://www.senguin.net/ |
駐車場 | 45台 |
交通 | 【バス】弘前駅より弘南バス「工業高校前」下車・徒歩5分 【車】弘前駅から車で10分 |
まいてら相談デスク
050-3591-4106
法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。