メールマガジン
法林山 宝樹寺 – 福岡県北九州市小倉北区 – 真宗木辺派(浄土真宗)

福岡県

登録寺院

福岡県北九州市小倉北区 真宗木辺派 宝樹寺

ふらっと寄れる 阿弥陀さん家のお茶の間

おすすめのポイントお寺に集う人々をあたたかく包み込んでサポートする、まさに「地域の縁がわ」のようなアットホームでやさしいお寺です

心に抱え込んだままの“もやっ”とした不安やお困りごとを解決!

心に抱え込んだままの“もやっ”とした不安やお困りごとを解決!

心に抱え込んだままの“もやっ”とした不安やお困りごとを解決!

当寺では、専門用語をなるべく使わない分かりやすいご説明を心がけています。仏事のことが全然分からないという方、安心してご相談ください。その他、当寺ではお寺を中心とした専門家のネットワークを形成しています。ご葬儀/お墓(建立・墓じまい)/お仏壇/家のかたづけ(生前・遺品整理)/遺言、相続などのお困りごとを解決するプロが貴方様とご家族をサポートいたします。もちろん相談料や仲介料などはいただきません。

見どころ

ご本尊

ご本尊

阿弥陀如来像

山門

山門

平成5年建立

参道敷石(西鉄路面電車・線路敷石)

参道敷石(西鉄路面電車・線路敷石)

西鉄路面電車の敷石として使われていた御影石です

境内

境内

縁側に腰かけ、和みの庭で憩いのひとときを

施設・設備

本堂

本堂

昭和56年に改修。イス席・冷暖房完備の本堂です

永代供養納骨堂

永代供養納骨堂

平成25年に改修。個別利用と永代納骨ができます

客間

客間

法事の控室、多目的スペースとして利用できます

駐車場

駐車場

4台まで駐車可

歴史

赤坂教会として

昭和4年、福岡県小倉市大字赤坂の地にて在家出身者で浄土真宗本願寺派僧侶、林義保(宝樹寺第1世住職)が「赤坂教会」を設立し布教活動を始める。

本堂を創建

昭和9年、小倉市大字赤坂160番地に本堂及び庫裡を建立し「赤坂教会」を「赤坂説教所」と改める。

真宗法林山宝樹寺を開基

昭和17年、初代住職、浄土真宗本願寺派より有縁を以て真宗木辺派に転派し「赤坂説教所」改め「真宗法林山宝樹寺」として同地に開基。

林米英語塾

昭和24年、宝樹寺第2世住職・林顯照 高校3年在学中に「林米英語塾」を開設し、昭和38年まで北九州一円より中・高・大学生などが多数来塾。

ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • 宝樹寺とは36年のお付き合いです。前住職は大学の先生をしていたせいか、教育熱心で対等の立場に立ってお話しをしてくださいました。今の住職もその影響を受け、いばった所はなく、仏教を基礎にした社会貢献として引きこもりの支援活動までされています。活動を通して人間的に成長していかれれば、嬉しく思います。(門徒・60代・男性)
  • 現在の宗教のあり方、今後の進むべきあり方をいろいろと模索し、日常生活の中で具体的に実践されている住職さんの姿に敬服しています。(門徒・70代・男性)
  • 毎月、ご命日に来宅してもらっていますが楽しく過ごさせてもらっています。おつとめが終わったあとのおしゃべりがとても楽しいです。ひきこもり支援の活動は尊敬します。(門徒・70代・女性)
お参りの方へ

お参りの方へ

お寺にご用のある方は、本堂正面左手の庫裏玄関のインターホンでお呼びください。ご相談の方は、簡単な内容であればお電話で受け付けています。込み入った内容のご相談の場合はご来寺の上でご相談をお受けいたします。日中は、住職がお参りなどで留守の場合がございますので、住職にご用のある方はお手数をお掛けいたしますが事前にお電話等でご連絡いただけると幸いです。

寺名(ふりがな) 法林山 宝樹寺(ほうりんざん ほうじゅじ)
宗派 真宗木辺派
住職名 林 義淳(はやし ぎじゅん)
郵便番号 802-0032
住所(地図) 福岡県北九州市小倉北区赤坂5-1-3 (地図)
電話番号 093-541-0128
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 093-541-0129
ホームページ http://houjuji.or.jp/
駐車場 4台
交通 お車で・・・北九州都市高速足立ICより約10分/富野ICより約7分。 
タクシーで・・・JR小倉駅から約13分/JR門司駅から約12分。 
バスで・・・西鉄バス赤坂停留所より徒歩2分。

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。