メールマガジン

お寺のある生活をおくるための

まいてらカレンダー

mytera calendar

わたしたちは “よき祖先”になれるか

2025年11月15日(土)|壽徳寺

シェアする

  • Facebook
  • Twitter

壽徳寺感謝祭 894フェス
~よりよく生きるための10の処方箋~
・・・・・・・・

「ご先祖さまのおかげ」
「ご先祖さまは大切」
と口にする、わかっているものの、
家族という枠組みが崩れてゆき、
一方で弔いや供養の担い手は血縁の家族に限られています。

血縁の繋がりがあるご先祖さまだけでなく、
直接的な繋がりがなくても、
知らず知らずのうちに恩恵をいただいている「祖先」へ想いを馳せながら
未来の子孫にとって、私たちが「よき祖先」となるために、
今、どう行動すべきなのでしょうか?

壽徳寺住職がお寺づくりにについて学んだ
「未来の住職塾」塾長であり、
『グッド・アンセスター~わたしたちは「よき祖先」になれるか~』を翻訳された
松本紹圭師をお迎えし、
ご参加のみなさんと一緒に考える時間となればと思います。

前半の井上広法師の講演と共にぜひお聞きください。
________

【当日のスケジュール】
13時~井上広法師講演
14時~松本紹圭師講演
15時~井上師、松本師、壽徳寺住職との鼎談、質疑応答

*それぞれ連続して開催いたします。途中入退場も可能です。
お申込みは13時の回でお申込みください。
________

*参加無料、予約優先
(予約なくても大丈夫ですが、人数把握のためご予約いただけるとありがたいです)
*椅子あります
*車は本堂前に駐車してください
________

講師:松本紹圭 僧侶・株式会社Interbeing代表取締役

東京大学哲学科卒。インド商科大学院(ISB)にてMBA取得。
世界経済フォーラム(ダボス会議)のヤング・グローバル・リーダー(YGL)に選出され、現在はGlobal Future Council on Responsible Leadershipのメンバーを務める。 世界のトップリーダーや創業経営者が、複雑な経営課題の奥底にある本質的な「問い」と向き合い、自らの「経営哲学」を言語化し、そして、次世代へと受け渡すべき「レガシー」を定義するため、その思索の旅路に伴走する、信頼される思想的パートナーとして、多数の企業リーダーを支援してきた実績を持つ。
世界的ベストセラーとなった『A Monk’s guide to a clean house and mind』(邦題『お坊さんが教える、こころが整う掃除の本』)では、日本仏教の精神性を日々の生活実践という最も身近な入口から世界に紹介した。その実践と思索を経て、彼の活動の核心は、現在、その思想の核を、現代社会で最も複雑な「場」である、組織とそれを率いるリーダーの内面にどう応用していくか、というテーマに完全に移行している。その集大成が、グローバルで刊行される新著『Work Like a Monk』である。
古くからの叡智と、現代のリーダーシップ論を往還しながら、「よき祖先(Good Ancestor)」となるための道を、経営者と共に探求している。

行事・イベント名わたしたちは “よき祖先”になれるか
日程2025年11月15日(土)
時間13:00~16:00
場所壽徳寺
日本、〒969-2275 福島県猪苗代町大字山潟字村上2540(地図)
定員30名
参加費参加無料
お申し込み方法予約優先(人数把握のため事前予約にご協力ください)◆ご予約はこちらから◆
お問い合わせ先壽徳寺 0242-66-2624/メール
お寺画像
福島県猪苗代町
田子山 壽徳寺
ご縁を大切にするお寺

寺院ページを見る

シェアする

  • Facebook
  • Twitter

オススメの催し

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。