下町のお寺で、教えの言葉を書き写す「写教の会」 (10-12月)
2020年10月21日|真宗大谷派光明寺
浄土真宗ではあまり馴染みのない「写経」。
それは、書写することの結果に願いをかけることをしないからでしょうね。
光明寺では、宗祖親鸞聖人著作の「正信偈」を書写します。
教えの言葉を書き写す、で、「写教」です。
先生はいません。ただ一人、教えの言葉に向き合う、静かな時間をお過ごしいただきます。
筆ペンでも結構ですが、道具はご持参ください。
用紙はこちらで用意いたしております。
参加費は無料です。
14時~17時まで開いておりますので、来寺時間や滞在時間は自由です。
詳しくは、下記、お寺のホームページでご確認ください。