メールマガジン

「秋のお彼岸」特集からスタート。旬のお寺情報を届けるメールマガジン『まいてらだより』創刊

2016.09.02

まいてらだより

『まいてら』にお越しのみなさま、こんにちは。

7月に『まいてら』を立ち上げてから約2ヶ月。読者の数も少しずつ伸びている手応えを感じています。8月30日には、毎日新聞近畿版にて『まいてら』が大きく取り上げられ、また新たなご縁をいただいたような気持ちです。(記事の詳細は『まいてら』Facebookページでもご紹介しました!)

さて、そんななかで、『まいてら』のメールマガジン『まいてらだより』も創刊に向けて準備中。8月31日には、ご登録のみなさまに「創刊準備号」をお届けしました。

今日は、これからはじまる『まいてらだより』についてかんたんに解説させていただきます!

メールマガジン『まいてらだより』とは?

『まいてらだより』は、安心のお寺紹介サイト『まいてら』が掲げる「お寺のある生活」をより具体的なかたちでご提案するメールマガジン

『まいてら』登録寺院のご住職からのメッセージや、四季折々に行われるお寺の法要・行事情報を掲載。また、読者のみなさんの「お寺のある生活」エピソードも共有したいと思っています。

お寺で体験したこと、感じたこと、あるいは出会ったお坊さんのこと…。
子どもの頃に遊んだお寺の思い出や、印象に残ったお寺のエピソードなど、ふと思い出したら、いつでも『まいてらポスト』におたよりしてください。

できるかぎり、『まいてらだより』誌面にて共有させていただきます。

「お寺のある生活」というライフスタイル

「お寺のある生活」とは、暮らしのなかでお寺にお参りをしたり、お坊さんとおつきあいする時間を持ちつづけるライフスタイルのこと。

忙しい日常のなかに、お寺でひとときを過ごし、季節を味わったり、この世を去った人に思いを馳せることは、きっと人生を豊かにします。

たとえば、二十四節気にのっとって行われている、お寺の法要や行事に参加したり、お寺で行われるお祭りやコンサートを楽しむことも「お寺のある生活」への第一歩です。

『まいてらだより』は、『まいてら』登録寺院で行われているさまざまな行事やイベント情報をお伝えします。ぜひ、『まいてらだより』にご登録いただき「お寺のある生活」のペースメーカーにしていただければ幸いです。

『まいてらだより』への登録はこちらから
https://mytera.jp/mm/

『まいてらだより』 へのおたよりお待ちしています!

創刊号の特集は、お寺の最重要行事(!)のひとつ「秋彼岸」。
『まいてら』登録寺院の、秋彼岸のようす、みなさんにもご参加いただける法要や行事情報を、ご住職のメッセージつきでお届けする予定です。

また、同時にみなさんからの「お彼岸エピソード」も募集中
「思い出の秋彼岸」、「いつもの秋彼岸の過ごし方」など、みなさんの「秋彼岸」を誌面で共有たいと考えています。

たとえば…。

彼岸花が咲くお寺の参道や墓地を歩いて、ご先祖様にお参りした思い出。
あるいは、おばあちゃんやお母さんと一緒にご実家で、お寺に集まって、「おはぎづくり」をしている人もおられるかもしれません。忘れがたい方のお墓にお参りするという方もいらっしゃるかも…?

どんな小さなことでもかまいません。
今、あなたの心のなかにふと浮かんだ「秋彼岸」にまつわるエピソードを教えていただけないでしょうか。みなさんからのエピソード投稿、心からお待ちしています!

「秋彼岸のエピソード」のおたよりは、『まいてらポスト』からお願いします。
https://mytera.jp/contact/

『まいてらだより』創刊は9月15日頃

まいてらだより

『まいてらだより』創刊号は、9月15日頃を予定。
お寺の魅力をビジュアルでも伝えたい!と、HTMLメールマガジンを開発中です。

『まいてらだより』は、お寺と、みなさんと、私たち編集部が手をとりあってつくるメールマガジンとして、育てていきたいと思っています。「参加する」つもりで、『まいてらだより』にご登録いただければ幸いです。

それではまもなく、『まいてらだより』にてお会いしましょう!

まいてらだより登録はこちら
https://mytera.jp/mm/

シェアする

  • Facebook
  • Twitter

この記事の感想を残しませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事の感想を残しませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

他にこのような記事も読まれています

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    TOPへ戻る

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。