- 福島県猪苗代町
- 仏教講座
- 仏教を体験する
- 文化講座・教室
- その他
Warning: Undefined variable $new_event_area in /home/mytera/mytera.jp/public_html/wp-content/themes/mytera/template-parts/content-event.php on line 28
出張開店! 終活スナックめめんともり 〜生と死の語り場づくり〜
2025年11月16日(日)|壽徳寺
壽徳寺感謝祭 894フェス
~よりよく生きるための10の処方箋~
・・・・・・・・
終活で大切なものは?
葬儀会社が行ったアンケートでは、
約4人に1人が“終活している”という結果で
年代別では70代が最も多く、次いで20代が多いそうです。
老若男女問わず終活を考え、
自治体でも“終活”を支援する動きが広まっています。
みなさんは「終活」にどんなイメージがありますか?
「終活」してますか?
今回特別に、東京と沖縄にある
“終活スナックめめんともり”が出張開店します。
いつも老若男女で賑わう、
気軽に終活や生と死について話せるスナックで、
壽徳寺住職も以前、一日ママとしてお店にたったご縁もあります。
当日は、オーナーママである、村田ますみママをお迎えし、
終活についてのお話し、終活で大切なこと、
チーママ制作のオリジナルの”かわいい”棺(ひつぎ)に入る体験や
死装束デザイナーのYOMIさんの骨壺カバーのワークショップも開催します。
お茶を飲みながら、終活や死生観が気軽に話せる、
終活スナックを限定オープン。
フラッと気軽にお越しください。
________________
*参加無料、予約優先
(予約なくても大丈夫ですが、人数把握のためご予約いただけるとありがたいです)
*椅子あります
*車は本堂前に駐車してください
________
講師:村田ますみ
終活スナックめめんともりオーナーママ
YOMI International株式会社 代表取締役CEO
日本葬送文化学会副会長
終活スナックめめんともりオーナーママ
1973年東京都出身。 同志社大学法学部政治学科卒業。
IT業界、生花流通業界を経たのち、亡き母を沖縄の海に散骨したことをきっかけに2007年株式会社ハウスボートクラブを起業。 海洋散骨のパイオニア。 これまで多くの死をみてきたからこそ、死についてオープンに話せる場が必要だと思い、「死」と「生」について気軽に語り合える「終活スナックめめんともり」を2024年東京・森下に開業。2025年には2号店を沖縄に開業。
行事・イベント名 | 出張開店! 終活スナックめめんともり 〜生と死の語り場づくり〜 |
日程 | 2025年11月16日(日) |
時間 | 14:00~16:00 |
場所 | 壽徳寺 日本、〒969-2275 福島県猪苗代町大字山潟字村上2540(地図) |
定員 | 30名 |
参加費 | 参加無料 |
お申し込み方法 | 予約優先(人数把握のため事前予約にご協力ください)◆ご予約はこちらから◆ |
お問い合わせ先 | 壽徳寺 0242-66-2624/メール |
