メールマガジン
正蓮寺 – 静岡県伊豆の国市 – 真宗大谷派(浄土真宗)

静岡県

登録寺院

静岡県伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺

おかげさまを生む
伊豆のハス寺

おすすめのポイントゆりかごから墓場まで、悲喜こもごもの人生に温かく寄り添うお寺。才気あふれる住職は、様々な工夫で参詣者をお迎えします

亡き人との出会い直しの場 それがご法事です

亡き人との出会い直しの場 それがご法事です

亡き人との出会い直しの場 それがご法事です

その人が亡くなった時、私たちは何を感じ、何を振り返ることができたでしょう。悲しみの中で、いつかは自分も死んでいくいのち、また誰にも代わることのできないいのちであることに気が付いたはずですが、時を重ね日常の生活に追われていると、年々その想いが薄まってしまうのも事実です。ご法事は、薄まった大切なことを改めて胸に刻み、日々を懸命に生きるチカラを得るため、ほとけ さまに出遇わせてくれた亡き人への感動表現の場です。

寺院の画像
寺院の画像

承っている法事一覧

法事までの流れ

  1. 亡き人のお名前、ご命日、法名ほうみよう 、ご希望の日時をできれば2か月前までにお知らせください
  2. 必要なもの、用意するものをお打ち合わせいたしましょう
  3. 日程が決まったら、有縁の方(家族・親戚・友人など)にお知らせしましょう
  4. 当日開式30分前には正蓮寺しようれんじ にご到着いただき、10分前に本堂内イス席にご着席ください
  5. 住職がお迎えし、お支度の後、開式いたします

お伝えしたいこと

  • 上記は本堂でのご法事の場合の流れです。近頃は冷暖房やイス席を完備した本堂でのご法事を希望される方が大勢いらっしゃいます。
  • 移動が難しい方などご自宅や墓地霊園、病室、介護施設への出向も可能です(住職が確認を取ります)。ご縁ある限り平日週末問わず全国どこへでも伺います。
  • ご自宅の場合、境内のハスが咲いていたら一輪お持ちいたしますので花瓶を一つご用意ください。祭壇さいだん 等の飾りやお仏壇が無くても、ご本尊ほんぞん をお寺からお持ちしてお勤めいたします。
お<ruby>布施<rt>ふせ</rt> </ruby>について

布施ふせ
ついて

布施ふせ には、僧侶によるおしえのほどこ し(法施ほうせ )、教えを聞く人による金品や食べ物などの施し(財施ざいせ )、誰でもできるこころの施し(無財施むざいせ )があります。ご葬儀のあとに、喪主様から直接本堂のご本尊ほんぞん におそな えしていただき、住職は喪主様の隣で念仏いたします。ご本尊にお供えいただいたお布施は、正蓮寺の護持ごじ の助けとなり、ひいては仏さまの教えを後世に遺していくことに繋がります。

ご縁の方の声

ご縁の方の声

  • 伊豆から東京都内に転居をしたんですが、法事を頼んだ時に住職が「僕が行きますよ!」と笑顔で言ってくれて、とても気分が晴れました。(檀家だんか ・60代・男性)
  • 葬儀の時にお供えした仏具が本堂に飾ってあり、祖母の名前が刻まれていて、いつも見守ってくれているような気がして温かい気持ちになりました。(檀家・30代・女性)
  • いつも一生懸命に読経どきよう をしてくれ、園長先生だからか法話もわかりやすく、こどもたちに小さなお数珠じゆず もプレゼントしてくれました。ありがとうございました。(30代・信徒しんと ・男性)
  • 住職の法話とおきよう は一生懸命故人を想い魂を込めているのがわかり、毎回涙が出ます。住職の前では素直になれます。(檀家・50代・男性)
法事を依頼される方へ

法事を
依頼される方へ

ご法事の時間は ①10:00~10:40、②11:00~11:40、③13:00~13:40、④14:00~14:40となります。①~④以外もお受けしております。遺影・お花・お供物くもつ などは当日お持ちください。お花・お供物はお寺側でご用意することもできますし、法事後にそのまま本堂でお食事をとることもできます。お打ち合わせの時にお聞かせください。本堂を利用する場合は本堂利用料1~2万円がかかります。会員によって違いますのでお問い合わせください。
以後の回忌は4か月前になるとお寺からお知らせが届きます。

寺名(ふりがな) 法栄山 正蓮寺 (ほうえいざん しょうれんじ)
宗派 真宗大谷派
住職名 渡邉 元浄
郵便番号 410-2221
住所(地図) 日本静岡県伊豆の国市南江間930 (地図)
電話番号 055-948-1366
※お問合わせの際は「まいてらを見た」とお伝え下さい
FAX 055-946-0750
ホームページ http://www.shourenji.or.jp
駐車場 常時30台 各種法要時は80台ほど
交通 JR三島駅~伊豆箱根鉄道駿豆線「韮山」駅下車~タクシー5分

まいてら相談デスク

050-3591-4106

法要の依頼方法やお布施など、お寺に聞きにくいことをご相談ください。
相談時間は平日の10 - 16時になります。

お寺アイコン まいてらだより

お寺・お坊さん・仏教の情報が盛りだくさんのメールマガジン

    寺院関係その他

    『安心のお寺』マーク

    『安心のお寺』マークは、
    「安心のお寺10ヶ条」に基づく審査を
    クリアした寺院に付与されるマークです。